音戸の瀬戸公園の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [+6]
- 最低
- 7℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 20% |
風 | 西の風 後 南西の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 22℃
- [+3]
- 最低
- 13℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 南西の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
平清盛の「日招き伝説」の伝わる名勝地にある公園です。
3月下旬から4月上旬には約2300本の桜が見頃を迎え、その後4月下旬から5月初旬には約8300本ものツツジが満開に!
赤と白のツツジは、公園から見える赤と白の2つの「音戸大橋」とベストマッチング!眺めも素晴らしいです。
また、第二音戸大橋の音戸側には、通称「第三音戸大橋」と呼ばれる歩道橋があり、2本の音戸大橋を一望できる絶景スポットとなっています。
レストハウスがあるので休憩もOK!
駐車場も無料なのでドライブがてら気軽に立ち寄ることができるスポットです。
【高烏台展望台】
公園の一番高い場所(海抜200mの高台)にある展望台です。展望台からは、瀬戸内海が一望でき、点在する島々の美しい景色が満喫できます。
【吉川英治文学碑】
1950年(昭和25年)12月、文豪・吉川英治が小説「新平家物語」の取材のため音戸の瀬戸を訪れた際、対岸の清盛塚に向かい「君よ今昔の感如何」と問いかけた自筆を富士型の石に刻んだ句碑で、瀬戸を望んで建てられています。平清盛になぞらえた円形の石は無字無紋にし、吉川英治になぞらえた富士型の石には文字を刻み、ふたりが時を超えて静かに対話をしているような配置で建てられています。毎年5月には公園で吉川英治文学碑記念祭(ツツジ祭り)も開催されています。
-
天気が良い日は、景色見ても気持ちい...
天気が良い日は、景色見ても気持ちいいです。 駐車場は少なめですが、今まで満車だったことはないです。 花見の時期には多いか...[続きを見る]
2020年04月29日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 22 15 |
22 16 |
22 16 |
22 12 |
18 14 |
21 15 |
22 12 |
21 13 |
21 12 |
降水 確率 | 40% |
30% |
70% |
20% |
40% |
50% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
音戸の瀬戸公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 音戸の瀬戸公園 |
---|---|
かな | おんどのせとこうえん |
住所 | 広島県呉市警固屋8丁目 |
電話番号 | 0823-25-3309 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【バス】 ●広電バス・昭和町経由・音戸の瀬戸方面「音戸渡船口」バス停下車、徒歩約10分 ●広電バス・昭和町経由・見晴町行き「音戸大橋上」バス停下車すぐ 【車】 広島呉道路(クレアライン)呉I.Cから約25分 |
駐車場 | 無料 |