田舎cafe おそらゆきの天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月11日(火)[友引]
- 最高
- 10℃
- [+2]
- 最低
- 0℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 0% |
風 | 北の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 02月12日(水)[先負]
- 最高
- 10℃
- [0]
- 最低
- 0℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 70% | 90% | 60% |
風 | 北の風 後 南西の風 | |||
波 | 0.5m後1m |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
レストラン
「田舎cafe おそらゆき」は、広島市佐伯区湯来町の「上多田集楽」にある小さな一軒のカフェです。人口100人を切る集楽を盛り上げるため、元々消防団の屯所だった建物を改装し、2012年にオープンしました。ただ、お食事とお飲み物をご提供するだけではなく、様々な交流が起こる「交わりの場、コミュニティ」としての役割も担っています。
食材は、「上多田集楽」で収穫されたものを第一に、湯来町、広島市内で栽培されたなるべく農薬を使用していないものばかりというこだわり! 野菜の一部を自家栽培している他、2015年秋からは、お米は100%自家栽培米に切り替わります。だし汁も含めて動物性たんぱく質のものは一切使用していないので、赤ちゃんや、アレルギーを持っている子どもでも安心です(ほんもろこ料理を除く)。塩・味噌・醤油などの調味料にも、こだわっています。
田舎ならではの、やさしい味付けのお食事を、ぜひ味わって!
ドリンクも有機コーヒー、たんぽぽコーヒー、玄米コーヒー、豆乳カフェオレ、ケニア紅茶、有機ルイボスティー、きな粉オレなどなど、種類豊富にそろっています。
また、田植え体験、稲刈り体験、高級魚ほんもろこの収穫体験も可能。
田舎のカフェでほっこり、ゆったり、親子で楽しめます。
10日間天気
日付 |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雪 |
気温 (℃) | 9 2 |
13 -1 |
10 0 |
14 5 |
8 3 |
8 0 |
9 1 |
9 -1 |
9 0 |
降水 確率 | 40% |
10% |
70% |
70% |
40% |
40% |
40% |
40% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
田舎cafe おそらゆきの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 田舎cafe おそらゆき |
---|---|
かな | いなかかふぇ |
住所 | 広島県広島市佐伯区湯来町多田599 |
電話番号 | 0829-85-0855 |
営業時間 | 11時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 第二月曜日 臨時休業はホームページにて確認してください。 |
子どもの料金 | ランチ(日替わりおかずプレート付き) 各1300円 |
大人の料金 | ランチ(日替わりおかずプレート付き) 各1300円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 広島市内から、車で1時間圏内。湯来ロッジから10分。 最寄りの高速IC:吉和IC(吉和から上多田への道はかなり細いです。) バス:JR五日市駅南口から、湯来ロッジ行きで1時間10分。(1時間1本) そこから、雲出行きに乗り換え、約10分。本多田下車すぐ。 (雲出行きは1日4本のみ。湯来ロッジからはタクシーが無難です。) |
駐車場 | --- |