燈籠堂のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 21℃
- [+9]
- 最低
- 4℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南西の風 後 南の風 |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 20℃
- [-2]
- 最低
- 10℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 20% |
風 | 南の風 日中 南西の風 |
- 施設紹介

高野山第二世・真然大徳(しんぜんだいとく)によって建立され、時代を超えて数々の燈籠が安置されている御堂です。平安時代中期に藤原道長により現在に近い大きさになったと言われています。堂内正面には「消えずの火」と呼ばれ1000年近く燃え続けているという燈籠が2つあります。1つは祈親上人(きしんしょうにん)が献じた祈親灯で、もう1つは白河上皇が献じた白河灯です。祈親灯は、自分の髪を売って献灯したお照の逸話から貧女の一灯(ひんにょのいっとう)とも呼ばれています。これに合わせて白河灯を長者の万灯と呼びます。他に、昭和に献じられた昭和灯などが奉納されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 8 |
18 11 |
20 8 |
20 6 |
18 12 |
20 7 |
17 6 |
18 4 |
19 4 |
降水 確率 | 20% |
40% |
70% |
40% |
90% |
30% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
燈籠堂の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 燈籠堂 |
---|---|
かな | とうろうどう |
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山550 |
電話番号 | 0736-56-2011 |
営業時間 | 06時00分 ~ 17時30分 元旦…1月1日は0:00~14:00ごろ、再度開扉 萬燈供養会(まんどうくようえ)…8月13日は19:00~21:00に再度開扉 萬灯会…10月1日~3日は19;00~21:00に再度開扉 受付時間…8:30~17:30 1月1日・8月13日・10月1日~3日は開扉時間中に受付 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 南海電鉄・高野線の極楽橋駅(終点)で下車、南海電鉄・高野山ケーブルに乗り換え、高野山駅より徒歩70分、バス20分。 |
駐車場 | --- |