粉河寺のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
真夏日
- 最高
- 30℃
- [+3]
- 最低
- 14℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-5]
- 最低
- 16℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 40% |
風 | 南の風 後 南西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
売店あり
宝亀元年(770年)創建の粉河寺は、粉河観音宗の総本山で『枕草子』にも登場する古刹。西国三十三所第三番札所であり、国宝の粉河寺縁起絵巻などで有名な天台宗の寺院です。
かつては、寺領四万石を持つ、高野山、根来寺に次ぐ勢力を誇っていましたが、壮麗な七堂伽藍は豊臣秀吉の紀州攻めで焼失。現在、江戸時代に再建された本堂、大門、中門、千手堂は重要文化財、国宝の「紙本著色粉河寺縁起絵巻」が残されています。
国指定名勝である桃山時代の枯山水庭園も有名。巨石やソテツで構成された石組は、本堂を仰ぎみるように築かれており、琵琶湖八景を表しているのだそうです。境内にはシダレザクラ、ソメイヨシノなどが約300本あり、春には絵巻物のような美しさです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 26 12 |
26 11 |
23 17 |
25 13 |
21 13 |
21 7 |
24 7 |
25 10 |
23 11 |
降水 確率 | 40% |
80% |
90% |
20% |
30% |
10% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
粉河寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 粉河寺 |
---|---|
かな | こかわでら |
住所 | 和歌山県紀の川市粉河2787 |
電話番号 | 0736-73-4830 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 本堂・内陣拝観料 400円 |
大人の料金 | 本堂・内陣拝観料 400円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR和歌山線・粉河駅から徒歩、約15分。 ・お車の場合 阪和自動車道・上之郷または和歌山ICから、約35分。 |
駐車場 | --- |