正倉院のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
夏日
- 最高
- 25℃
- [-2]
- 最低
- 13℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 10% |
風 | 西の風 後 北西の風 |
明日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 28℃
- [+3]
- 最低
- 13℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 0% | 20% |
風 | 南東の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価1.0(1件)

駐車場あり
オムツ交換台
教科書に載っている写真で見覚えのある人も多いでしょう。正倉院は高床の校倉造で建てられた大きな宝物庫です。
見る人を圧倒するほどの大きさに目を奪われます。759年頃に建てられ、一度も戦火や天災での被害を受けることなく今にその姿を伝える貴重な建物です。
もとは聖武天皇、光明皇后ゆかりの品をはじめ、天平時代を中心として多数の美術工芸品を収納していました。中国やペルシャなどからの輸入品も多く、シルクロードの東の終点とも言われています。
現在は宝物は最新式の宝庫に移されたので空っぽですが、建物自体が1つの宝物を言えますね。宝物は年に一回、秋に奈良国立博物館で展示されます。
奈良公園内、東大寺の近くにあるので、近隣の観光と合わせて見学することをお勧めします。
-
平日は正倉院の近くまで見れるみたいです。
平日は正倉院の近くまで見れるみたいです。 休日は門の外から眺めるのみです。[続きを見る]
2022年10月09日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 14 |
27 11 |
28 11 |
22 17 |
25 11 |
22 10 |
22 9 |
23 10 |
24 9 |
降水 確率 | 40% |
30% |
40% |
90% |
20% |
20% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
正倉院の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 正倉院 |
---|---|
かな | しょうそういん |
住所 | 奈良県奈良市雑司町 |
電話番号 | 0742-26-2811 |
営業時間 | 10時00分 ~ 15時00分 正倉院展期間中は無休、時間延長 10:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 土曜日 日曜日 祝・年末年始は休み |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 近鉄:「奈良」駅から徒歩20分 奈良交通バス:「今小路」下車徒歩5分 |
駐車場 | 奈良公園内の県立駐車場「大仏前観光駐車場」の利用が便利です |