淡路じゃのひれ フィッシングパークのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月20日(日)
- 最高
- 23℃
- [-5]
- 最低
- 18℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 30% |
風 | 南の風 後 北の風 | |||
波 | 0.5mただし淡路島南部では1m後0.5m |
明日 04月21日(月)
- 最高
- 23℃
- [+1]
- 最低
- 13℃
- [-7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南東の風 | |||
波 | 0.5mただし淡路島南部では1m後0.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(3件)

駐車場あり
雨でもOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
淡路じゃのひれフィッシングパークは、じゃのひれリゾート内にある海上釣堀。海上釣堀とは海の湾奥や防波堤内などに設けられた釣堀のことで、その構造の安全性からも子供連れのお出かけにぴったりのスポットとなっています。放流されている魚はマダイ・ハマチ・ブリ・カンパチ・スズキなど多彩。季節によっても様々な釣果が期待できます。やってみたいけれど、釣りの道具を持っていないし…というご家族はレンタルも可能。エサも販売しておりますので、手ぶらで気軽に来場できます。また、こちらではイベントも多数開催。過去には本マグロの放流や「釣堀王」決定戦などが行われました。初心者から腕自慢の方まで、誰もが楽しめるフィッシングスポットです。
インストラクター/なし
用具レンタル/あり
釣った魚を食べる施設/なし
-
真鯛のコースにしました。
真鯛のコースにしました。 鯛は2匹まで、竿1本、家族4人5100円でした。 釣りの素人家族でしたが、夫が餌のだんごの付け...[続きを見る]
2025年02月19日
-
じゃのひれの乗馬体験に行って来ました。
じゃのひれの乗馬体験に行って来ました。 待ち時間の間に釣り堀の中の車海老釣りも出来て美味しく頂きました。 乗馬体験は最...[続きを見る]
2023年09月24日
-
大物を狙いながらゆっくりと時間をつぶせます。
5月6日に行きました。 晴天でしたが少し肌寒く感じたので薄手の上着を持ってたら安心です。 大物を狙いたかったのでイカ...[続きを見る]
2019年04月06日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 14 |
24 17 |
23 11 |
22 14 |
21 8 |
22 9 |
23 10 |
22 11 |
24 12 |
降水 確率 | 80% |
80% |
20% |
30% |
10% |
20% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
淡路じゃのひれ フィッシングパークの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 淡路じゃのひれ フィッシングパーク |
---|---|
かな | あわじじゃのひれふぃっしんぐぱーく |
住所 | 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660 |
電話番号 | 0799-52-4477 |
営業時間 | 7:00~17:00 ※時期によって異なります。 |
定休日 | 1月1日(1月2日・3日はAM9:00~PM3:00) |
子どもの料金 | ファミリーコース:3200円(2時間または2匹で終了) 一般コース:5400円(6時間釣り放題) |
大人の料金 | ファミリーコース:4300円(2時間または2匹で終了) 一般コース:10800円、女性は5400円(6時間釣り放題) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:西淡三原ICから約12km、約20分 |
駐車場 | 無料/150台 |