播磨大中古代の村のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 23℃
- [+6]
- 最低
- 11℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 東の風 後 南の風 | |||
波 | 0.5m後1.5m |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 22℃
- [0]
- 最低
- 13℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 10% | 20% |
風 | 南東の風 後 南の風 | |||
波 | 1m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
ベビーカーOK
食事持込OK
「播磨大中古代の村」は、兵庫県加古郡播磨町大中にあり、播磨町の歴史を感じられる公園です。大中遺跡を復元・保存しており「大中遺跡公園」とも呼ばれています。大中遺跡からは、竪穴住居跡が多数見つかり、復元住居も見ることができます。隣接して「播磨町郷土資料館」が併設され、内行花文鏡などの貴重な出土品を展示しています。
遺跡群の中に、旧別府鉄道の軌道跡につくられた「であいのみち」があり、タイムトンネルゲートなどで歴史を振り返る「歴史との出会いミュージアムロード」になっています。また、兵庫県の遺跡出土品などを展示する「兵庫県立考古博物館」とも隣接しています。1月はさざんか、2月は梅、4月は八重桜の花が咲き誇り、11月は紅葉が美しく、散策も気持ちの良いスポットです。
-
広い。遺跡、意外と喜んだ。
広い。遺跡、意外と喜んだ。[続きを見る]
2017年06月11日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 15 |
21 16 |
22 13 |
22 14 |
20 15 |
20 10 |
21 11 |
21 9 |
21 10 |
降水 確率 | 30% |
30% |
30% |
70% |
70% |
10% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
播磨大中古代の村の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 播磨大中古代の村 |
---|---|
かな | はりまおおなかこだいのむら |
住所 | 兵庫県加古郡播磨町大中 |
電話番号 | 079-437-5589 |
営業時間 | 4月~9月 9:00~18:00 10月~3月 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/1) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 神戸線「土山駅」南口から徒歩約20分 山陽電鉄本線 「播磨町駅」北口から徒歩約20分 ・お車の場合 第2神明・加古川バイパス「明石西(土山)IC」から西へ国道2号線経由で車で約10分 |
駐車場 | 利用時間9:00~21:00 播磨町大中遺跡公園駐車場64台・播磨町野添であい公園駐車場50台 |