浄土寺(小野市)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+7]
- 最低
- 9℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 24℃
- [0]
- 最低
- 14℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 10% | 20% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
鎌倉時代はじめに重源上人が建立した高野山真言宗の寺院です。重源上人は東大寺の再建に関わった人物で、寺には重源上人坐像が残されています。
本尊は、薬師如来と阿弥陀如来。敷地の中央に八幡神社があり、その前に池を挟んで浄土堂と薬師堂が向かい合っています。国や県の重要文化財が立ち並んでいますが、その中でもひときわ美しいのが国宝「阿弥陀如来(像髙5m30cm、須弥壇を含めると7m50cm)及び両脇侍立像(3m70cm)」が有名です。西側から夕日の光が入ると、光が像に当たって赤色に見え、像の足元にある雲座をかすませて、まるで西方浄土を表現しているような景観が出現することで知られています。
八幡神社本殿および拝殿、薬師堂、重源上人坐像は国指定重要文化財、鐘楼、開山堂は兵庫県指定重要文化財です。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
23 16 |
24 12 |
23 13 |
20 15 |
22 9 |
22 9 |
22 8 |
22 8 |
降水 確率 | 30% |
30% |
30% |
70% |
80% |
10% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
浄土寺(小野市)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 浄土寺(小野市) |
---|---|
かな | じょうどじ |
住所 | 兵庫県小野市浄谷町2094 |
電話番号 | 0794-62-2651 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 10月~3月末は16:00まで。 ※12:00~13:00は拝観できません。 |
定休日 | 12月31日・1月1日は堂内拝観できません。 |
子どもの料金 | 500円 子供料金の設定はありません。 30名以上の団体は1人450円。 |
大人の料金 | 500円 30名以上の団体は1人450円。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・神戸電鉄小野駅より神姫バス「天神行き」で約10分「浄土寺バス停」下車すぐ。 ・神戸電鉄明石駅より神姫バス「社行き」で約70分「イオン小野前バス停」下車、徒歩約45分。 |
駐車場 | --- |