黒谷若宮八幡宮のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+6]
- 最低
- 8℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
明日 04月18日(金)
夏日
- 最高
- 25℃
- [0]
- 最低
- 13℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 10% | 20% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
- 施設紹介

昭和37年に国の重要文化財に指定された本殿は、三間社流造、正面軒唐破風付、柿(こけら)葺で、唐破風の桁は向拝から身舎へ上りにかかっています。このような流造で登桁を用いた唐破風造形式の神社建築は全国でも数例のみです。祭神に誉田別尊(八幡大神とも応神天皇ともいわれる説あり)を祀る黒谷若宮八幡宮の創建された時期はわかりませんが、旧東条町では唯一の国指定(昭和37年6月21日)重要文化財になっています。本殿には内陣板壁に永禄7年(1564年)4月再建の墨書があることから室町時代後期には鎮座していたであろうといわれてます。昭和43年(1968年)9月末に解体修理が完了し一部後補の変更部も復元しました。平成21年(2009年)3月には葺替工事も完成しました。古くから神仏習合してきましたが、明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏教色が一掃され明治7年(1874年)に村社に列しています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
24 16 |
24 12 |
23 12 |
21 15 |
23 9 |
22 8 |
23 7 |
22 8 |
降水 確率 | 30% |
40% |
30% |
70% |
80% |
10% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
黒谷若宮八幡宮の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 黒谷若宮八幡宮 |
---|---|
かな | くろたにわかみやはちまんぐう |
住所 | 兵庫県加東市黒谷275 |
電話番号 | 0795-48-3046 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイトはありません |
交通情報・アクセス | 神姫バス天神営業所から徒歩で(またはタクシー)。中国自動車道兵庫東条ICから車で(東条湖方面)。 |
駐車場 | --- |