東播磨生活創造センター「かこむ」の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [+5]
- 最低
- 6℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 10% |
風 | 西の風 後 南西の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+5]
- 最低
- 10℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 20% |
風 | 南の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
兵庫県加古川総合庁舎1・2階にある「東播磨生活創造センター かこむ」。県民が創造活動や相互交流を主体的に進め、心豊かな地域づくりを目指す兵庫県の「生活創造センター」構想のもと、その活動拠点として整備された施設です。
館内には展示ギャラリーや、創作工房、音楽スタジオ、研修室・会議室などを備えており、さまざまなイベントや教室の開催場所となっています。また、イベントスペース(事前予約が必要)、フリースペースや図書コーナーは無料なので、気軽に情報収集などに活用することができますよ。
一般応募から選ばれた愛称「かこむ」には「加古夢」という意味が込められています。
-
手形アートのイベントに参加しました...
手形アートのイベントに参加しました。講師の梅田先生も子どもとたくさん遊んでくれて、丁寧に教えてくださりすごく満足のいく作...[続きを見る]
2018年09月09日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 14 |
24 14 |
23 16 |
23 12 |
22 12 |
21 15 |
22 10 |
21 11 |
22 10 |
降水 確率 | 20% |
30% |
40% |
10% |
80% |
60% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
東播磨生活創造センター「かこむ」の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 東播磨生活創造センター「かこむ」 |
---|---|
かな | ひがしはりませいかつそうぞうせんたーかこむ |
住所 | 兵庫県加古川市加古川町寺家町天神木97-1 加古川総合庁舎 東播磨生活創造センター |
電話番号 | 079-421-1136 |
営業時間 | 月~土 9:00~21:00 日・祝 9:00~17:30 |
定休日 | 毎月第3日曜日 年末年始 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 利用する施設、利用団体により異なる |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ■電車の場合 JR加古川駅南口より徒歩5分 JR加古川駅南口より駅南中央道路を南下し、1つ目の交差点を左折、加古川プラザホテルの手前を右折して、約100m先左手 ■バスの場合 ・かこバス利用 かこバス東加古川ルート「商工会議所」停留所下車、南へ徒歩1分 ・神姫バス利用 神姫バス「総合庁舎前(加古川市)」停留所下車、北側すぐ高砂方面からお越しの方は、「加古川南口」停留所下車、2号線沿いを東へ徒歩3分 ■車の場合 加古川バイパス加古川ランプより5分加古川バイパス加古川ランプより、河原交差点を南下、大川町交差点左折、3つ目の信号を過ぎて左手すぐ |
駐車場 | 加古川総合庁舎の駐車場を利用。 ※3時間を超えてのご利用は出来ません。 ※駐車場台数に限りがあり、混雑が予想されます。 乗り合わせ又は公共交通機関、近隣の有料駐車場をご利用いただきますようご協力ください。 |