玉泉寺(ユースホステル玉泉寺)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+7]
- 最低
- 7℃
- [+7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 南西の風 後 南の風 |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 24℃
- [0]
- 最低
- 13℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 10% | 40% |
風 | 南の風 後 南西の風 |
- 施設紹介

この寺はもともと、修行者、旅の人などに宿を貸す宿坊で、月峰寺の坊寺の一つとして剣尾山の山頂近くにありました。戦火にあった後、真言宗玉泉寺として、現在の場所に移りました。平安時代の薬師如来座像(能勢町指定文化財)や、江戸時代の仏師「湛海」の1696年の傑作とされる木造不動明王坐像(大阪府指定文化財)などが安置されています。現在も宿坊の伝統は残っており、ユースホステルを併設しています。自然豊かななか、全室和室で個室から大広間まで利用できます。収容人数 は50人、チェックイン は 16時~20時(夕食予定者は18時まで)、チェックアウトは ~10時、休館日 は 8月12日~16日、12月28日~1月5日です。料金は会員標準料金税抜 2870円 (税込 3100円)一般税抜 3426円 (税込 3700円)、その他個室利用は550円~プラス。朝食は税抜 565円 (税込 610円)、昼食は税抜 899円 (税込 970円)、特別職は提供なしです。アクセスは、大阪駅から阪急宝塚線20分、川西能勢口乗り換え能勢電鉄山下駅からバスで能勢町宿野行山辺口下車後徒歩20分、または山下駅からバスで能勢の郷行行者口下車後徒歩3分です。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
22 15 |
23 10 |
24 9 |
20 14 |
22 8 |
22 6 |
22 4 |
21 5 |
降水 確率 | 30% |
40% |
30% |
90% |
90% |
10% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
玉泉寺(ユースホステル玉泉寺)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 玉泉寺(ユースホステル玉泉寺) |
---|---|
かな | ぎょくせんじ ゆーすほすてるぎょくせんじ |
住所 | 大阪府豊能郡能勢町山辺1438 |
電話番号 | 072-734-0844 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 能勢電鉄「山下駅」からバスに乗り換え能勢町宿野行「山辺口」下車、徒歩20分。または、「山下駅」からバスで能勢の郷行「行者口」下車、徒歩3分。 |
駐車場 | --- |