大阪市立科学館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [+5]
- 最低
- 8℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 40% | 10% | 10% |
風 | 南西の風 |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 26℃
- [+6]
- 最低
- 12℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 0% |
風 | 東の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.5(21件)

授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
「宇宙とエネルギー」をテーマとした科学館。参加型の展示物やサイエンスショーが充実しており、体験しながら科学や宇宙について楽しく学べます。
展示場には、太陽の色々な姿が見られる球体プロジェクションマッピングや、太陽系の惑星に関する模型やパネル、隕石の実物展示など、さらに内容が充実しました。それぞれの星の重力を感じられる体験型の展示も多くありますよ。
また、地下1階には直径26.5mの世界最大級ドームスクリーンがあり、美しい星空が堪能できるプラネタリウムを楽しめます。小学校高学年以上を対象とした一般投影のほか、親子で楽しめるファミリータイムも実施。幼児からプラネタリウム鑑賞ができるのがうれしいですね。
-
昨年リニューアルし、展示も内容も新しい
昨年リニューアルし、展示も内容も新しい さまざまな科学の仕組みを体験できる 大人も子供も、カラダを使って遊びながら学べる...[続きを見る]
2025年03月17日
-
展示コーナーは科学の説明+実験遊具...
展示コーナーは科学の説明+実験遊具のようになっていて、2年生の息子はかなり楽しんでいました。 特にピンポン玉をつかった動...[続きを見る]
2024年09月23日
-
朝イチ行きましたが、お盆ということ...
朝イチ行きましたが、お盆ということもあり(?)すでに行列!失敗したかな…と思いましたが、建物が広く(そして綺麗)なので入...[続きを見る]
2024年08月16日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 16 |
26 17 |
24 18 |
25 14 |
24 14 |
23 16 |
24 14 |
22 13 |
24 13 |
降水 確率 | 40% |
30% |
40% |
20% |
80% |
60% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
大阪市立科学館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 大阪市立科学館 |
---|---|
かな | おおさかしりつかがくかん |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4-2-1 |
電話番号 | 06-6444-5656 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 プラネタリウム最終投影は16:00から、展示場入場は16:30まで |
定休日 | 月曜日 月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始、メンテナンス休館 |
子どもの料金 | 【展示場】 高校・大学生300円 中学生以下無料 【プラネタリウム】 高校・大学生450円 *3歳以上中学生以下300円 ※高校・大学生の方は学生証の提示が必要です。 |
大人の料金 | 【展示場】400円 【プラネタリウム】600円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 電車の場合:Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋」駅3号出口から西へ約500m 京阪中之島線「渡辺橋」駅2出口から南西へ約400m JR大阪環状線福島駅、JR東西線新福島駅2号出口から南へ約900m 車の場合:阪神高速環状線土佐堀ICより四つ橋筋経由で約0.7km |
駐車場 | 大阪市立科学館の西側の駐車場は団体バスの予約が優先のため、台数が変動します。 時間:8:30~19:00 料金:15分200円 2時間最大500円(科学館利用者の場合) |