tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    笠置寺の天気

    今日 02月19日(水)[仏滅]

    雪のち晴

    雪のち晴

    冬日
    最高
    5
    [0]
    最低
    -1
    [+1]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 --- --- 40% 40%
    北西の風

    明日 02月20日(木)[大安]

    晴のち雪

    晴のち雪

    冬日
    最高
    5
    [0]
    最低
    -4
    [-3]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 10% 50% 40% 60%
    西の風 後 北西の風

    京都府の花粉飛散分布予測

    02月19日

    48時間後までの予測を見る

    • 駐車場あり駐車場あり

    奈良時代中期のものと推定される日本最古最大の本尊である弥勒大磨崖仏や虚空蔵磨崖仏など、巨岩巨石が数多く点在する歴史あるお寺です。

    【収蔵庫】
    拝観受付を過ぎてすぐ横にあります。京都南山城十一面観音巡礼の「十一面観音像」(藤原時代)が安置されています。もともとは、正月堂に安置されていたようですが、後に収蔵庫に移されました。収蔵庫には他にも、8世紀にインド伝来の小さな銅像「銅製釈迦誕生仏」や、室町時代の釈迦涅槃図など笠置寺の貴重な収蔵品が展示されています。

    【弥勒磨崖仏・虚空藏菩薩磨崖仏】
    日本最古最大と言われるの大磨崖仏。磨崖仏とは、自然の岩壁に直接彫り刻んだ仏像のこと。高さ15.6m×幅15mの岩に後背のみを残す弥勒菩薩が刻まれている弥勒磨崖仏は、古来より天人彫刻の像と言います。笠置寺のご本尊で、平安時代以降、笠置寺は弥勒信仰の聖地として栄えました。笠置寺には他にも、一回り小さな高さ12m×幅7mの虚空蔵菩薩のお姿も美しい伝 虚空蔵磨崖仏があります。

    【正月堂】
    笠置寺本尊弥勒大磨崖仏の礼拝堂です。正月堂こそが本堂にあたり、内陣には後醍醐天皇のお位牌も見えます。大平勝宝4年(752)東大寺実忠和尚が千手窟で修行の折感得された十一面観音をまつっています。現在奈良東大寺二月堂で営まれる「お水取り」はここで始まったと言われています。

    【十三重塔】
    現在は石造の十三重塔であり、鎌倉時代末~室町時代に建立された木造十三重塔の跡に建っています。山門をくぐると、本坊、毘沙門堂、収蔵庫、鐘楼などが建ち、その奥の一周約800mの修行場に「胎内くぐり」「蟻の戸渡り」「ゆるぎ石」などと名付けられた岩が点在、弥勒磨崖仏、正月堂、虚空蔵菩薩磨崖仏、後醍醐天皇行在所跡などとともに十三重塔もあります。

    10日間天気

    日付

    02月21日

    ()

    02月22日

    ()

    02月23日

    ()

    02月24日

    ()

    02月25日

    ()

    02月26日

    ()

    02月27日

    ()

    02月28日

    ()

    03月01日

    ()

    天気 晴時々曇

    晴時々曇

    晴一時雪

    晴一時雪

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇時々雪

    曇時々雪

    晴

    晴

    晴

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴

    気温
    (℃)

    6

    -2

    4

    -2

    6

    -4

    4

    -3

    9

    -4

    11

    0

    11

    0

    13

    0

    14

    1

    降水
    確率

    40%

    70%

    40%

    70%

    10%

    20%

    40%

    40%

    20%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    笠置寺の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 笠置寺
    かな かさぎてら
    住所 京都府相楽郡笠置町笠置山29地図で確認
    電話番号 0743-95-2848
    営業時間 09時00分 ~ 16時00分
    定休日 ---
    子どもの料金 中学生 100円 小学生以下 無料
    大人の料金 300円 高校生以上
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス ・電車の場合
    JR関西本線 笠置駅より徒歩45分
    ・お車の場合
    京奈和道木津ICから車で30分
    駐車場 笠置町観光協会管理の山上駐車場です。

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • 料理旅館 松本亭
    • noimg
    • 産業振興会館
    • noimg
    • 旧柳生藩家老屋敷
    • noimg
    • 南山城村図書室
    • 和束農園
    • 和束農園
    • noimg
    • 和束町体験交流センター図書室
    • 木のおもちゃ arumitoy
    • 木のおもちゃ arumitoy

    アメダス10分値(京田辺)19日15:50現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    15:50 5.4 0.0 0 北北西 4.6
    15:40 5.1 0.0 0 北西 5.5
    15:30 5.0 0.0 2 北西 5.1

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)