QST きっづ光科学館ふぉとんのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [+4]
- 最低
- 4℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 10% |
風 | 南西の風 後 南東の風 |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 28℃
- [+9]
- 最低
- 10℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 0% |
風 | 南の風 後 南西の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.6(15件)

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
~きっづ光科学館ふぉとんをご利用される皆様へ~
開館時間:10:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月・火曜日(ただし月・火が祝日の場合は開館し、翌平日に休館)
気象庁の警報発令時など、臨時に休館することがございます。
プラネタリウムは、11:00~と14:00~の2回上映します。
屋内に設けた水分補給場所を除き、屋内外とも飲食不可です。
混雑時には入館を制限させていただく場合があります。
ご利用者が10名以上の団体様につきましては、下記をご参照の上、
ご来館日の10日前までに見学申込書をお送りください。
https://www.qst.go.jp/site/kids-photon/43020.html
プラネタリウムは静粛にご観覧いただきますようお願いいたします。
入館時の手指の消毒、館内での咳エチケット、こまめな手洗いにご協力ください。
以下の場合などには、来館の自粛をお願いいたします。
- 平熱と比べて1度以上高い発熱がある
- 咳・咽頭痛などの症状がある
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある
-
プラネタリウムなど全て無料の科学館...
プラネタリウムなど全て無料の科学館ですが、施設は難しいものも多く、大人も説明に困ります…プラネタリウムと土日や長期休みに...[続きを見る]
2024年08月08日
-
駐車場無料、入場料無料、プラネタリ...
駐車場無料、入場料無料、プラネタリウム無料です。 施設内の設備は古く、使用できなかったりするものが多くあり、10分くらい...[続きを見る]
2023年08月12日
-
お友達と一緒に行きました。色々見応...
お友達と一緒に行きました。色々見応えがあり自分の興味あるものへ子どもはどんどん進んでいきます。太ってみえる鏡、やせて見え...[続きを見る]
2022年04月09日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 27 12 |
28 15 |
24 15 |
26 13 |
26 13 |
23 16 |
24 11 |
25 10 |
24 10 |
降水 確率 | 20% |
30% |
40% |
30% |
90% |
90% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
QST きっづ光科学館ふぉとんの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | QST きっづ光科学館ふぉとん |
---|---|
かな | きゅーえすてぃー きっづひかりかがくかんふぉとん |
住所 | 京都府木津川市梅美台8-1-6 QST関西光量子科学研究所きっづ光科学館ふぉとん |
電話番号 | 0774-71-3180 |
営業時間 | 10時00分 ~ 16時30分 入館は16時までとなります。 |
定休日 | 月曜日 火曜日 年末年始(12月29日~1月3日) 月・火は休館(ただし月・火が祝日の場合は開館し、翌平日に休館) |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 近鉄高の原駅より奈良交通バスで約20分 JR奈良駅から奈良交通バスで約20分 近鉄奈良駅から奈良交通バスで約17分 京奈和道路「木津IC」より加茂方面へ約5分 第二阪奈道路「宝来IC」より約30分 |
駐車場 | 普通車:30台、大型バス:4台 ※団体見学等、大型バスでご来館の際は事前にお申込みください 臨時駐車場あります ※満車の際は、隣にあります「関西光科学研究所」が臨時駐車場となります 駐車場より、敷地内階段でお越しください |