水景園の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [+6]
- 最低
- 5℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 20% | 10% | 0% |
風 | 南西の風 後 南の風 |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 27℃
- [+7]
- 最低
- 9℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 南東の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.5(4件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
売店あり
オムツ交換台
けいはんな学研都市の中心に位置する、自然の残る広大な公園です。
梅、桜、紅葉のほか四季折々の景色が楽しめます。
園内にある「水景園」は自然回遊式の日本庭園で、最大重量70tの巨石群や高さ10mの観月橋から一望できる池や自然林の景色はとてもダイナミックです。
鯉のエサやりもできるので子供たちと体験してみるのもいいですよ☆
自然や文化をテーマにしたイベントも多数開催しています。
四季折々と気持ちい空気を吸いながら家族で散策してみてはいかがですか?
-
公園の中にある水景園へ。鯉のエサや...
公園の中にある水景園へ。鯉のエサやりを楽しんだり、流れる川の上に敷かれた石を飛んだり渡ったりと、とても楽しんでいました。...[続きを見る]
2025年03月12日
-
橋渡ったところの建物にトイレあり、...
橋渡ったところの建物にトイレあり、自販機ありで休憩できました。池の鯉に餌やりできるので小銭必要です。自分で箱にお金を入れ...[続きを見る]
2022年03月22日
-
文化の日に行きました。
文化の日に行きました。 たまたま無料開放されていました。 入り口に鯉の餌が50円で売ってました。 奥の建物の中にも売って...[続きを見る]
2017年11月03日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 13 |
27 15 |
24 15 |
25 12 |
25 11 |
22 14 |
25 11 |
23 10 |
24 10 |
降水 確率 | 40% |
30% |
40% |
30% |
90% |
80% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
水景園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 水景園 |
---|---|
かな | すいけいえん |
住所 | 京都府相楽郡精華町精華台6-1 |
電話番号 | 0774-93-1200 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 年末年始 臨時休園あり 詳しくはお問い合わせください。 |
子どもの料金 | 100円 小・中学生が対象となります。 未就学児は無料。 |
大人の料金 | 200円 高校生~大人 60歳以上は無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR祝園駅、近鉄新祝園駅より路線バス47系統など「学研登美が丘駅行」約7分 近鉄学研奈良登美が丘駅より路線バス47系統など「新祝園駅行」約14分 ※水景園へは「公園東通り」、芝生広場へは「けいはんな記念公園」で下車してください。 |
駐車場 | 8:30~5:30 |