五老スカイタワーの天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
冬日
- 最高
- 4℃
- [0]
- 最低
- -4℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 50% | 50% |
風 | 西の風 初め やや強く | |||
波 | 5m後4m |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 6℃
- [+2]
- 最低
- -3℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 40% | 70% | 80% |
風 | 南西の風 後 西の風やや強く | |||
波 | 4m後5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)
- 駐車場あり
- 駅から近い
標高301mの高さを誇る五老岳は舞鶴のほぼ中心に位置します。頂上にそびえる高さ50mの展望タワーが五老スカイタワー。1995年(平成7年)に舞鶴市市制50周年事業として建設されました。
海抜325mの展望室からリアス式海岸の舞鶴湾と舞鶴市内が一望できます。「近畿百景第1位」に選ばれ、美しい大自然と活気あふれる街並み、思わず身を乗り出してしまいそうな爽快なパノラマビューが楽しめます。
まいづる観光ステーションなどで販売している「かまぼこ手形」を購入すると、土・日・祝に運行している周遊観光ループバスが1日乗り放題で五老スカイタワーの入館無料になりますので、チェックしてお出かけしてみてくださいね。
-
地形が入り組んでいるのでとても良い...
地形が入り組んでいるのでとても良い景色が楽しめます。大きな火力発電所、海上保安庁のヘリコプター、護衛艦も見れます。[続きを見る]
2020年12月17日
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 雪時々止む |
雪時々止む |
雪時々止む |
曇時々晴 |
曇時々雨 |
雨時々曇 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
曇時々晴 |
気温 (℃) | 5 -2 |
6 0 |
5 -1 |
8 1 |
11 0 |
8 6 |
10 2 |
9 1 |
8 3 |
降水 確率 | 90% |
80% |
80% |
40% |
80% |
90% |
40% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
五老スカイタワーの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 五老スカイタワー |
---|---|
かな | ごろうすかいたわー |
住所 | 京都府舞鶴市上安小字暮谷237 五老スカイタワー |
電話番号 | 0773-66-2582 |
営業時間 | 09時00分 ~ 19時00分 土日祝日は21:00まで (入場は20:30まで ただし12/1~3/31は17:00まで、入館は16:30まで) |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | 150円 但し、障害者手帳をお持ちの方は半額 |
大人の料金 | 300円 但し、障害者手帳をお持ちの方は半額 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | [電車の場合] JR西舞鶴駅から京都交通五老岳公園口バス停下車で徒歩約45分 [車の場合] JR西舞鶴駅から車・タクシーで約15分。 [周遊バスの場合] 舞鶴観光周遊バス「プリーズ号」で直通。 かまぼこ手形(大人:1,000円 / 小人:500円)を購入すると土・日・祝に運行している周遊観光ループバスが1日乗り放題。 |
駐車場 | 駐車場あり 大型バス可能 かまぼこ手形(大人:1,000円 / 小人:500円)を購入すると東・西駅市営駐車場無料 |