光明寺(綾部市)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月21日(月)
- 最高
- 21℃
- [-4]
- 最低
- 10℃
- [-7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 0% |
風 | 北西の風 後 南の風 |
明日 04月22日(火)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+5]
- 最低
- 8℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 10% | 30% | 80% |
風 | 南の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
京都府綾部市にある真言宗醍醐派の寺院で、山号は君尾山(きみのおさん)です。推古天皇の時代に聖徳太子が創建したと伝えられています。本尊は千手観音です。鎌倉時代の宝治2年(1248)に建立された二王門は、丹塗りの色彩が素晴らしいです。京都府北部の建造物としては唯一国宝に指定されています。三間一戸の二重門で、入母屋造り、とち葺きで、創建当初の姿を今なお留めています。静かな山あいにあるお寺なので、雄大な姿をゆっくり見学できます。
【光明寺二王門】
二王門に行くまで非常に遠く近くまで来たからよってみょうという気軽な気持ちでは、かなり厳しいです。駐車場から石段を320段登りやっとようやく光明寺二王門門が見えて、それより奥に本堂があります。山登りに近いものがあるので、靴はきちんとしたものを履いた方がいいです。門の正面は板の間になっており、二王像は後ろの間に安置されており非常に珍しいです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 23 17 |
22 11 |
19 9 |
20 3 |
23 4 |
24 9 |
22 10 |
25 8 |
25 12 |
降水 確率 | 90% |
30% |
20% |
10% |
20% |
20% |
70% |
30% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
光明寺(綾部市)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 光明寺(綾部市) |
---|---|
かな | こうみょうじ |
住所 | 京都府綾部市睦寄町君尾1-1 |
電話番号 | 0773-55-0550 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイトはありません |
交通情報・アクセス | JR山陰線「綾部」駅からあやバス(上林線、於見市野瀬線)で「あやべ温泉前」下車、徒歩40分。 |
駐車場 | --- |