西院春日神社の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月21日(金)
冬日
- 最高
- 7℃
- [0]
- 最低
- -1℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 40% | 40% | 20% |
風 | 西の風 後 北西の風 |
明日 02月22日(土)
冬日
- 最高
- 5℃
- [-2]
- 最低
- -1℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 50% | 50% | 40% |
風 | 西の風 後 北西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
駅から近い
食事持込OK
「西院春日神社」は、にぎやかな西院付近、四条通を少し入ったところにあります。子連れでお出かけしたときなど、喧噪を離れてほっと一息つける場所です。大きな神社ではありませんが、淳和天皇退位の折、淳和院離宮(別名西院)へ居を移すため、天長10年(833年)に守護社として創建された歴史ある神社です。
淳和天皇の皇女・崇子内親王が天然痘(疱瘡)にかかってしまったとき、身代わりになったという「疱瘡石」が、毎月1・11・15日に本殿内で公開されます。公開の日はご利益を授かろうと、参拝客が多く訪れます。「仁孝天皇御胞衣塚」のご利益より、病気平癒、安産、子宝、乳幼児健康祈願の奉納石の授与もされています。
また、こちらは藤の名所であり、4月下旬には、藤棚からしたたるような美しい花が盛りを迎えます。
10日間天気
日付 |
02月23日 (日) |
02月24日 (月) |
02月25日 (火) |
02月26日 (水) |
02月27日 (木) |
02月28日 (金) |
03月01日 (土) |
03月02日 (日) |
03月03日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 雪のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 7 -1 |
5 -1 |
10 -1 |
12 2 |
12 1 |
14 3 |
16 7 |
14 5 |
16 7 |
降水 確率 | 40% |
50% |
20% |
20% |
50% |
70% |
50% |
60% |
70% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
西院春日神社の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 西院春日神社 |
---|---|
かな | さいいんかすばじんじゃ |
住所 | 京都府京都市右京区西院春日町61 |
電話番号 | 075-312-0474 |
営業時間 | 無休・常時開門 【授与受付】 9時~17時 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 阪急電車・京福電車「西院」下車 徒歩約3分 市バス「西大路四条」下車 徒歩約3分 |
駐車場 | 自家用車10台分 中ノ橋通より参入 |