狸谷山不動院のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月18日(金)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+1]
- 最低
- 14℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10% |
風 | 南西の風 |
明日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 28℃
- [+3]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 0% | 20% |
風 | 南西の風 日中 南の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価2.5(1件)

駐車場あり
駅から近い
「タヌキダニのお不動さん」の名で親しまれています。
鎌倉時代に創建され、以来、修験道の修行場として信仰をあつめてきました。
境内の入口からは、連なる鳥居をくぐり250段の石段が続いています。
登りきると眺めは抜群で、京都市内が一望できます。
ご本尊の不動明王が安置されている本殿は、山からそびえる様に建ち迫力満点。
ここには、宮本武蔵が精神の修行し、己に克つ不動心を会得したといわれる「武蔵の滝」があり、ファンには必見です。
このあたりには、武蔵が吉岡一門の門弟70人余りと決闘して勝利したという伝説が残る「一条下り松」もあり、あわせて巡るのも興味深いでしょう。
-
急峻な坂道が長く続いて最後に250...
急峻な坂道が長く続いて最後に250段の階段を登った所が本堂です。途中、振り返ってみると北山方面の景色がきれいでした。狸の...[続きを見る]
2021年01月14日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 24 16 |
26 10 |
26 12 |
24 17 |
24 12 |
21 11 |
21 7 |
23 8 |
25 11 |
降水 確率 | 40% |
20% |
90% |
90% |
20% |
20% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
狸谷山不動院の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 狸谷山不動院 |
---|---|
かな | たぬきだにやまふどういん |
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺松原町6 |
電話番号 | 075-722-0025 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 叡山電車:「一乗寺」下車⇒徒歩15分 市バス:「一乗寺下がり松」下車⇒徒歩約10分 |
駐車場 | 約150台 |