雲龍院のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月21日(月)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+1]
- 最低
- 12℃
- [-6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 北東の風 |
明日 04月22日(火)
夏日
- 最高
- 27℃
- [+1]
- 最低
- 12℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 60% |
風 | 北東の風 後 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
京都市東山区にある皇室ゆかりのお寺、泉涌寺の別院です。美しい庭と静かな環境で心を落ち着けることができる場所。現存する日本最古の写経道場雲龍院があり、写経体験を行っていることでも有名です。誰でも気軽に写経の体験ができる写経道場が開かれており、心静かに過ごせますよ。香で手を清めてから朱墨で写経を行い、写経後は庭園を眺めながらお抹茶とお菓子がいただけます。他にも、正確な真円を描き、禅における悟りの境地を表す「悟りの窓」や、人生における苦しみを象徴する四角い「迷いの窓」など見所が。走り大黒天などの仏像も興味深いですね。
桜や紅葉の時期には夜間特別拝観・ライトアップも行われています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨時々曇 |
![]() 雨のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 17 |
24 15 |
20 13 |
21 6 |
23 7 |
22 12 |
21 11 |
25 10 |
25 13 |
降水 確率 | 90% |
80% |
20% |
10% |
20% |
20% |
40% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
雲龍院の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 雲龍院 |
---|---|
かな | うんりゅういん |
住所 | 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36 |
電話番号 | 075-541-3916 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 拝観受付16:30まで(17:00閉門) 写経受付15:30まで ライトアップ・夜間拝観時は21:00受付終了(21:30閉門) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 拝観料ひとり400円 お抹茶付き900円 写経(拝観料・お抹茶込)1500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 国道1号東山五条交差点を南へ、東山通りの泉涌寺道交差点を左折。九条通りから東山通りへ、泉涌寺道交差点を右折 ・電車の場合 JR奈良線東福寺駅から徒歩13分、京都駅(八条口)からタクシーで約5分 ・バスの場合 市バス「泉涌寺道」バス停より徒歩10分 |
駐車場 | 駐車スペースが少ないため参拝は公共交通機関の利用がおすすめです。 |