有鄰館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [+5]
- 最低
- 5℃
- [-5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 10% |
風 | 南西の風 後 北東の風 |
明日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+6]
- 最低
- 10℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
売店あり
1926年に滋賀県出身の実業家藤井善助が設立した中国の古美術を中心とする私立美術館です。屋上の八角堂、龍のレリーフが彫られたアーチ型が印象的な鉄筋コンクリート3階建てです。仁王門通に面してある建物が本館。中国風の建物が屋上に見えます。大正15年に建てられたとは思えないほど、歴史を感じさせない立派で頑丈な建物に驚きます。現在は、京都市登録有形文化財に指定されています。毎年5月と11月に特別展示が行われ、その時には、指定文化財書画が一般公開されています。中国の歴史と文化に、興味がある人には、オススメのスポットです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 14 |
27 16 |
23 17 |
25 13 |
24 15 |
22 15 |
24 11 |
25 11 |
23 11 |
降水 確率 | 20% |
30% |
40% |
30% |
90% |
90% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
有鄰館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 有鄰館 |
---|---|
かな | ゆうりんかん |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44 |
電話番号 | 075-761-0638 |
営業時間 | 11時00分 ~ 15時00分 (入館は14時30分) ※1月8月を除く毎月第1、第3日曜日のみ開館 |
定休日 | 開館日以外は休館 (1月・8月は休館、2月~7月、9月~12月の第1、第3日曜日以外は休館) |
子どもの料金 | 【有鄰館第1館】 中学・高校生:1,000円 小学生同伴無料 【有鄰館第2館】 600円 |
大人の料金 | 【有鄰館第1館】 一般・大学生:1,300円 【有鄰館第2館】 600円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイトはありません |
交通情報・アクセス | 地下鉄東西線東山駅より徒歩約10分 市バス東山仁王門より徒歩約5分 市バス岡崎公園 美術館・平安神宮前から徒歩約5分 |
駐車場 | --- |