水口歴史民俗資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月15日(火)
- 最高
- 15℃
- [-5]
- 最低
- 7℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 40% |
風 | 北西の風 後 西の風 |
明日 04月16日(水)
- 最高
- 19℃
- [+5]
- 最低
- 3℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 10% | 0% |
風 | 西の風 後 南東の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
駅から近い
雨でもOK
古墳時代の出土品や中世の書物など、水口の歴史や文化を学ぶことのできる場所です。書家で明治の三筆としても知られる「巌谷一六」と、その息子「巌谷小波」父子の足跡も紹介されています。また「曳山の館」とも呼ばれ、「水口曳山祭」で見ることのできる「二層露天式人形飾屋台」の構造を持つ曳山も展示されています。開館時間は午前10時から午後5時まで、休館日は毎週木曜日と金曜日、年末年始です。近江鉄道本線「水口城南駅」から歩いて約1分、新名神高速道路「甲賀土山IC・甲南IC」から車で約15分です。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 27 6 |
26 9 |
24 13 |
20 14 |
21 10 |
23 8 |
19 13 |
24 9 |
23 7 |
降水 確率 | 0% |
40% |
40% |
70% |
40% |
40% |
80% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
水口歴史民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 水口歴史民俗資料館 |
---|---|
かな | みなくちれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 滋賀県甲賀市水口町水口5638 |
電話番号 | 0748-62-7141 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 木曜日 金曜日 年末年始(12/29~1/3) |
子どもの料金 | 18歳未満および高校生は無料 |
大人の料金 | 200円 水口城資料館との共通券/大人:300円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | [電車] 近江鉄道/本線「水口城南駅」から徒歩約1分 [車] 新名神「甲賀土山IC」から約15分、新名神「甲南IC」から約15分 |
駐車場 | --- |