西應寺のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
真夏日
- 最高
- 30℃
- [+3]
- 最低
- 14℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-6]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 60% |
風 | 南西の風 後 北の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
西応寺は、山と樹林と空を背景として、建物の前面から西の山裾にかけて細長い枯池を満遍なくつくり、巨大な築山の間に枯流れや枯滝を設けて、俗にいう枯山水の庭がある寺院です。水が流れると谷川になるので、池にたとえられるような写実的な表現がとられています。鈍穴流の手法が多くの石組みに生かされています。独特なのは、築山の飛石、枯滝石組や渓流にかけられた上下違いの石橋、曲池西側の石橋という3石を寄せた踏分石などです。形式がそれぞれ異なり、大小高低色々ある石擬宝珠柱や石灯籠などが置かれています。楼が東の一段高い台地には建てられて、特に目が付くのは、高さ33尺(約10m)ものとても高い十三重石塔がならんで立っていることです。それに続く山裾にも降雨の折の排水をかねた枯流れ、三尊石を中心とした石組があります。それぞれに趣向をこらした庭が主庭のほかに客殿や書院、庫裡をめぐる小空間にも見られます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 24 9 |
26 12 |
20 16 |
25 12 |
20 12 |
20 4 |
23 5 |
25 9 |
22 9 |
降水 確率 | 20% |
80% |
90% |
30% |
20% |
10% |
20% |
20% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
西應寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 西應寺 |
---|---|
かな | さいおうじ |
住所 | 滋賀県湖南市菩提寺1677 |
電話番号 | 0748-74-1051 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 夜間の拝観については必ず予約してください |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【公共交通機関】 ・JR草津線「石部駅」下車 車タクシー約8 分又は徒歩約60分(4k) 【車】 ・名神栗東インターから約15分 ・名神竜王インターから約8分 |
駐車場 | --- |