河内風穴のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 28℃
- [+2]
- 最低
- 14℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南東の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-4]
- 最低
- 15℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 60% | 80% |
風 | 東の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.4(4件)

駐車場あり
鈴鹿山脈の最北端、霊仙山塊(りょうぜんさんかい)カルスト地帯にある鍾乳洞で形成された風穴。入口は1メートル程度と小さいものの、内部は広大で複雑な構造をしており、関西有数の鍾乳洞として知られています。一年を通して12、13℃程であるため、夏は涼しく冬暖かいのが特徴。真夏には、避暑地として多くの観光客がやってきます。
山道を少し歩くほか、洞窟内も滑りやすい箇所があるため、運動靴で行くのがおすすめ。洞窟から流れ出た水は冷たく澄んでいてきれいなので、川遊びするのも楽しいですよ。
鍾乳洞にはまだ奥があり、全容はまだ調査中ということで、公開されているのは、ほんの入り口部分のみ。ですが、十分に未知と冒険心を味わえるスポットです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 22 9 |
23 13 |
19 16 |
23 12 |
17 12 |
18 5 |
22 6 |
23 10 |
21 10 |
降水 確率 | 30% |
80% |
100% |
30% |
30% |
10% |
20% |
20% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
河内風穴の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 河内風穴 |
---|---|
かな | かわちのふうけつ |
住所 | 滋賀県犬上郡多賀町大字河内 字宮前 |
電話番号 | 0749-48-0552 |
営業時間 | 夏期(4月~10月) 9:00~18:00 (受付~17:00) 冬期(11月~3月) 10:00~17:00 (受付~16:00) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 5歳~小学生 300円 (団体30名以上小人100円割引あり) |
大人の料金 | 500円 (団体30名以上大人100円割引あり) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイトはありません |
交通情報・アクセス | 【電車・タクシー】 JR東海道新幹線「米原駅」または、東海道本線「彦根駅」から近江鉄道で、八日市方面へ向かい、「高宮駅」で近江鉄道多賀線に乗り換えて終点「多賀神社前駅」下車。 「愛のりタクシーたが」河内線(要予約)で約25分 【自動車】 車の場合は、名神高速道路を「彦根IC」で降りて、国道306線を多賀町方面へ左折。 4km位行くと左手に「河内風穴」の大きな案内板がありますので矢印に従って左折し、途中から車1台がやっと通れるくらいの一本道を20分程走ると到着です。 |
駐車場 | 普通車 40台 駐車料金 2時間あたり400円 |