朝日町教育文化施設の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
- 最高
- 7℃
- [-1]
- 最低
- -2℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 50% |
風 | 西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
- 最高
- 9℃
- [+2]
- 最低
- 0℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 0% | 60% | 50% |
風 | 西の風やや強く |
- 施設紹介
![](https://d2goguvysdoarq.cloudfront.net/system/facility_photos/photos/121543/normal.jpg?1519372050&w=640&h=640&t=r)
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
三重県朝日町にある「教育文化施設」(ふれあいの里)は、高度情報化社会に対応、知的好奇心を育む生涯学習の拠点として、図書館・歴史博物館・児童館を含む複合施設です。
図書館「あさひライブラリー」は、郷土ゆかりの図書をはじめ、児童書、一般書籍、雑誌などあらゆる分野を幅広く揃えています。 ゆったりとしたスペースで読書を楽しめます。
「朝日町歴史博物館」は、飛鳥時代建立の縄生廃寺、江戸時代の国学者橘守部、江戸時代末~明治時代の森有節(有節萬古)、明治~大正時代の日本画家栗田真秀・水谷立仙、俳人中村古松など、朝日町の歴史を一堂に集め展示。企画展も数多く開催されています。
児童館は「子供たちの創造力を伸ばすための宝島でありたい」という願いを込めて、 自由に空間を使って遊んだり学ぶことができる、子供のユートピアを目指して建設。屋外にある、「冒険の城」「夢の掛け橋」は冒険心をくすぐります。
緑豊かな丘陵地にたつ、朝日町教育文化施設は、季節ごとに様々な植物が花を咲かせ、違った顔を見せてくれます。子供から大人まで楽しむことができる施設です。
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 6 -1 |
8 1 |
8 1 |
11 3 |
9 0 |
12 6 |
12 2 |
11 3 |
11 2 |
降水 確率 | 60% |
40% |
40% |
20% |
80% |
80% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
朝日町教育文化施設の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 朝日町教育文化施設 |
---|---|
かな | あさひちょうきょういくぶんかしせつ |
住所 | 三重県三重郡朝日町柿2278 |
電話番号 | 059-377-6111 |
営業時間 | 【あさひライブラリー・朝日町歴史博物館】9:00~17:00 【朝日町児童館】10:00~17:00 |
定休日 | 毎週月曜日、国民の祝日、毎月末日(この日が土・日・月曜日のときは次の火曜日) 年末年始、特別整理期間 |
子どもの料金 | 入館無料 |
大人の料金 | 入館無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】 ・JR関西本線「朝日駅」より徒歩約5分 ・近鉄名古屋線「伊勢朝日駅」より徒歩約20分 【車】 ・伊勢湾岸自動車道「みえ朝日IC」より約5分 |
駐車場 | 駐車場有 |