かぶせ茶カフェのGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 27℃
- [+2]
- 最低
- 14℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 0% | 20% |
風 | 南東の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-3]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 20% | 20% | 20% |
風 | 北の風 日中 南の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
レストラン
刈り取る前の新芽に黒い覆いをかけ、渋みをおさえて甘みをひきたてたお茶「かぶせ茶」。日陰のなかで、ゆっくり葉を成長させることで、緑色も濃くなり、味も濃厚になるといわれています。
三重県は、この「かぶせ茶」の生産量が、全国第一位です。(お茶の生産量としては第三位)
そんな「かぶせ茶」農家のマルシゲ清水製茶が、築70年の古民家で、お茶と、お茶をつかったお菓子で、ゆっくりおもてなししてくれるのが「かぶせ茶カフェ」です。
一番人気のかぶせ茶、かりがね、玉露、玄米茶、煎茶、ほうじ茶、オススメのかぶせ茶農家の紅茶から選ぶお好きな「お茶」、和・洋から選んだ季節の「お菓子」、この地方独特のあられにお茶をかけていただく「あられ茶漬け」のセット(500円~)が人気。
新茶の時期には、新茶の手摘み体験&お茶の新芽のてんぷらが、楽しい&おいしい!
お茶の葉ってこんなにやわらかくて、おいしいの?とびっくりします。
夏には、かぶせ茶氷などもあり、季節折々のメニューも充実。
こどもには、お子茶まメニュー(お子茶ま膳300円)や、「おこ茶まルーム」もあり、子どもづれにはうれしい配慮です。
-
木金土しかやってないです。お昼ごろ...
木金土しかやってないです。お昼ごろに行ったら空いていましたが、入れ替わりでお客さんが途切れない印象。駐車場は10台くらい...[続きを見る]
2023年09月30日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 24 12 |
23 13 |
20 16 |
24 14 |
22 12 |
22 7 |
23 9 |
21 12 |
23 12 |
降水 確率 | 10% |
70% |
90% |
40% |
20% |
10% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
かぶせ茶カフェの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | かぶせ茶カフェ |
---|---|
かな | かぶせちゃかふぇ |
住所 | 三重県四日市市水沢町998 |
電話番号 | 059-329-2611 |
営業時間 | 木・金・土 (10:00~17:00) |
定休日 | 月曜日 火曜日 水曜日 日曜日 ※日本茶販売は平日可(在宅時) |
子どもの料金 | お子茶ま膳 300円(おかわりできます) |
大人の料金 | お好きなお茶とお菓子とあられ茶漬け500円~ よりすぐり茶3種 飲みくらべ1000円(お菓子付、クイズ形式) 新茶手摘み体験&てんぷら500円(ゴールデンウィーク前後~。要問合せ) かぶせ茶氷600円(夏季限定) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 東名阪自動車道「四日市IC」車で20分 三重交通バス「三本松バス停」下車、徒歩3分 |
駐車場 | --- |