松阪商人の館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-5]
- 最低
- 16℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 西の風 後 北西の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 04月21日(月)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+2]
- 最低
- 12℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 20% |
風 | 北西の風 後 南の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介
江戸で紙や木綿を手びろく商いしていた豪商で紙問屋、小津清左衛門邸を公開したものです。広い屋敷内は江戸店持ち伊勢商人の知恵と文化を偲ぶことができます。また、千両箱ならぬ万両箱も展示されています。格子と矢来のある質素な外観からすると意外なほど広い屋敷内には、2つの土蔵も残り「江戸店持ち伊勢商人」の暮らしぶりが偲ばれます。17世紀末ごろに建設された木造2階建ての母屋には、見世の間、勘定場、座敷など15ほどの部屋があります。屋敷奥の内蔵には、松阪商人に関する資料を展示しています。県指定有形文化財及び市指定史跡。
開館時間:4月~9月9:00~16:30、10月~3月9:00~16:00
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 14 |
21 17 |
25 13 |
21 13 |
23 7 |
24 9 |
24 11 |
24 11 |
23 11 |
降水 確率 | 40% |
90% |
20% |
30% |
10% |
20% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
松阪商人の館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 松阪商人の館 |
---|---|
かな | まつさかしょうにんのやかた |
住所 | 三重県松阪市本町2195 |
電話番号 | 0598-21-4331 |
営業時間 | 4月~9月:午前9時~午後4時30分 10月~翌年3月:午前9時~午後4時 |
定休日 | 月曜日 (祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3) |
子どもの料金 | 100円 6歳以上18歳以下 20名様以上の場合は団体割引があります。 「歴史民俗資料館」との共通割引入場券もあります |
大人の料金 | 200円 20名以上の場合は団体割引があります。 「歴史民俗資料館」との共通割引入場券もあります。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR、近鉄松阪駅から徒歩約10分。 |
駐車場 | --- |