松阪市文化財センター「はにわ館」のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 27℃
- [+2]
- 最低
- 14℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 10% | 20% |
風 | 東の風 後 南の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-3]
- 最低
- 14℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 20% | 10% |
風 | 北西の風 日中 東の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
平成12年4月、松阪市内の国指定史跡・宝塚1号墳から、全国初、日本最大、船上に様々な立ち飾りの付く船形埴輪が発見されました。その後も「水のまつり」を表現するとされる囲形埴輪など、次々と貴重な埴輪類の発見がありました。
全国に知られ、歴史的にも高い評価を受けたこれらの貴重な埴輪類を展示しているのが、平成15年3月に開館した、この「はにわ館」です。
出土した埴輪271点は平成18年6月に国の重要文化財に指定されました。第1展示室で、常設展「宝塚古墳の謎」と題して、これらの埴輪を展示しています。
また、「はにわ館」となりに、市民の芸術活動の場として活用されている旧カネボウ綿糸松阪工場綿糸倉庫を活用したギャラリーは、大正12年建築で、貴重な近代化遺産のひとつとして国指定登録有形文化財です。
-
子どもは無料でした。
子どもは無料でした。 クイズのタッチパネルを子どもは喜んでいました。隣に図書館や鈴の森公園もあります。[続きを見る]
2024年07月14日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 24 12 |
23 12 |
20 17 |
25 14 |
22 12 |
22 7 |
23 8 |
21 10 |
23 11 |
降水 確率 | 0% |
70% |
90% |
40% |
20% |
10% |
20% |
40% |
30% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
松阪市文化財センター「はにわ館」の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 松阪市文化財センター「はにわ館」 |
---|---|
かな | まつさかしぶんかざいせんたー はにわかん |
住所 | 三重県松阪市外五曲町1 |
電話番号 | 0598-26-7330 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (はにわ館の入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌日)、祝日の翌日、年末年始休 ※臨時開館・休館する場合があります。詳しくは、公式ホームページ「開館・休館カレンダー」で確認。 |
子どもの料金 | 18歳以下無料(企画展示は別料金) |
大人の料金 | 大人110円(団体(20名以上)80円、企画展示は別料金) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 松阪駅からタクシーで約10分 伊勢自動車道松阪インターから車で約7分 |
駐車場 | 駐車場は松阪市民文化会館駐車場、または鈴の森公園駐車場を利用 |