斎宮歴史博物館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-6]
- 最低
- 16℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 10% |
風 | 南西の風 後 北西の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 04月21日(月)
夏日
- 最高
- 26℃
- [+2]
- 最低
- 13℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 10% |
風 | 北西の風 後 南の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
斎宮とは伊勢神宮に仕える斎王の宮殿のことで、古代から中世にかけて天皇に代わって神事を司る重要な部署でした。ここでは、斎宮に関る貴重な資料を公開。斎王が乗った輿や、神事の様子を再現したマジックビジョンや斎宮の遺跡の発掘成果など、ここでしか見られない展示が盛りだくさん。
このほか映像展示室では都から伊勢への旅を再現した「斎王群行」や、当時の旅路の様子がわかる映像を見ることができます。
また、博物館の近くには、歴史や文化を身近に体験・学習できる「いつきのみや歴史体験館」もあり、平安時代の貴族の遊びや、十二単などの試着、草木染め、機織りなどさまざまなメニューが体験できます。
施設は、貴族の住まいであった「寝殿造」と古代の役所の建物をモデルとした木造建築。組み立てに釘等は使わないなど当時の建築技術を生かして建てられているので、建物そのものが古代建築を体験できる空間になっています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇時々晴 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 14 |
21 17 |
25 13 |
21 13 |
23 8 |
24 9 |
24 10 |
23 11 |
23 11 |
降水 確率 | 40% |
90% |
20% |
30% |
10% |
20% |
30% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
斎宮歴史博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 斎宮歴史博物館 |
---|---|
かな | さいくうれきしはくぶつかん |
住所 | 三重県多気郡明和町竹川503 |
電話番号 | 0596-52-3800 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日、休日の場合翌平日休み 12月29日~1月3日 |
子どもの料金 | 大学生 230円 小・中学生・高校生 無料 |
大人の料金 | 340円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:伊勢自動車道玉城ICから車で約20分 電車の場合:近鉄山田線「斎宮駅」から徒歩15分 |
駐車場 | --- |