【休館中】カゴメ記念館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月16日(水)
- 最高
- 20℃
- [+2]
- 最低
- 8℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 20% | 0% |
風 | 西の風 後 北西の風 | |||
波 | 0.5m |
明日 04月17日(木)
- 最高
- 25℃
- [+5]
- 最低
- 9℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 南東の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
※新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間カゴメ記念館の見学を休止しています。
再開については公式サイトにてご確認ください。
カゴメの工場は、那須・富士見・茨城工場で実施しています。こちらの愛知県東海市の上の工場内にあるカゴメ記念館は工場見学はできません。
この知多半島は、カゴメの創業者がトマト商業栽培を始め、ケチャップ作りを始めた創業の地です。
こちらのカゴメ記念館では、創業者蟹江一太郎氏とカゴメの歴史を紹介している施設になります。明治からのカゴメの歴史をビデオや年表で紹介、当時の貴重な資料を展示してあります。明治には輸入品に頼っていたトマトソースを初めて日本で製造し、ケチャップとウースターソースを製造販売したカゴメの歴史と情熱を感じてください。
こちらの施設は、昭和49年に開設されたそうです。企業の紹介や工場見学の施設はよく作られていますが、こちらはそういった施設としては、さきがけになるのではないでしょうか?
さすがは、ファン株主を作り会社を知ってもらおうという消費者重視のカゴメの姿勢を感じますね。
おみやげに、カゴメ商品を使ったレシピブックや商品が頂けますよ。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 13 |
27 15 |
22 16 |
25 14 |
23 15 |
22 16 |
25 13 |
25 13 |
24 13 |
降水 確率 | 20% |
20% |
30% |
10% |
90% |
90% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
【休館中】カゴメ記念館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 【休館中】カゴメ記念館 |
---|---|
かな | かごめきねんかん |
住所 | 愛知県東海市荒尾町東屋敷108 |
電話番号 | 052-603-1161 |
営業時間 | (午前の部)10:00~11:00 (午後の部)14:00~15:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝祭日 工場休日もお休みとなります。 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 公共交通機関の場合、名鉄常滑線聚楽園駅より徒歩15分。 車の場合、伊勢湾岸自動車道東海インターより、247号線沿い荒尾交差点北へ。インターより5分。 |
駐車場 | 数台 |