静岡市立芹沢銈介美術館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 24℃
- [0]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南西の風 | |||
波 | 1.5m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 23℃
- [-1]
- 最低
- 15℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 10% |
風 | 南西の風 後 西の風 | |||
波 | 1.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
売店あり
当館は静岡市葵区本通に生まれた染色家・芹沢銈介の作品と収集品を収蔵・展示する美術館です。国内外から評価の高い芹沢銈介の作品約800点とコレクション約4500点が寄贈され、年に3回の展示替えにより順次公開されています。芹沢作品のみならず、建築家・白井晟一の設計による建物も鑑賞ポイントで、石、木、水が配された空間は、時が経つのも忘れさせてくれる趣きです。
美術館附属施設の「芹沢銈介の家」は、かつて東京・蒲田にあった芹沢氏の住居を移築したものです。この家はもともと宮城県にあった板倉で、芹沢氏が改装し、随所に彼らしい工夫が施されています。室内には日本をはじめ、メキシコ、フランス、イギリスなどの家具・木工や電灯はフィンランド製のものが使用されており、和と洋の融合した粋な雰囲気が再現されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
気温 (℃) | 22 15 |
24 12 |
22 16 |
24 16 |
24 15 |
21 13 |
23 10 |
25 13 |
23 13 |
降水 確率 | 20% |
30% |
90% |
30% |
30% |
20% |
20% |
30% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
静岡市立芹沢銈介美術館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 静岡市立芹沢銈介美術館 |
---|---|
かな | しずおかしりつせりざわけいすけびじゅつかん |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 |
電話番号 | 054-282-5522 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 【芹沢銈介の家】 美術館開館日の日曜日・祝日、9:00~16:30 (8月は土曜日も見学できます) |
定休日 | 毎週月曜日(祝日を除く) 祝日の翌日(土日を除く) 展示替期間(年4回) 年末年始 |
子どもの料金 | 小学生・中学生 100円 ※静岡市内に在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は、無料。 未就学児無料 |
大人の料金 | 一般 420円 高校生・大学生 260円 ※静岡市内在住70歳以上の方 無料 ※身体障がい者手帳等の交付を受けている方とその介助者1名 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・バスの場合は静岡駅南口、しずてつジャストライン22番バスのりばから「登呂遺跡」行きに乗車、終点「登呂遺跡」にて下車、約12分 ・車の場合は静岡駅または静岡ICより約10分 |
駐車場 | 登呂遺跡南側の駐車場をご利用ください。 |