ちこり村のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 29℃
- [+4]
- 最低
- 12℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 東の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 24℃
- [-4]
- 最低
- 13℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 60% |
風 | 東の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.8(4件)
駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
「ちこり村」は岐阜県 中津川市、中央道中津川ICのすぐそばにあり、アクセス便利な位置にあります。
人気のヒミツが3つ♪
①人気のバーバーズダイニング
地元のお母さんたちが作る地産地消の手作り家庭料理が味わえます。ランチはビュッフェスタイル。高級野菜ちこり料理をはじめ、日替わり料理、ドリンクなど80種類以上の料理が並びます。モーニングでは発芽野菜のビュッフェ、カフェタイムでは手作りスイーツがあり、いつ訪れても体に優しい食が楽しめます。
また、2017年6月にOPENした「ベーカリーちこり」では、栗きんとんの栗7個分を使用した栗きんとん生食パンは、モチモチ食感の中に栗きんとんを感じられる食パンです。
②ちこり村マルシェ
地元の農産物や加工品、焼酎・・・などなど数多くの商品が並ぶフロア!
各種メディアに取り上げられたちこり焼酎や、その焼酎を使用した「ちこちこロール」、中津川名物の「栗きんとん」などお土産にピッタリな商品が多数あります。
③ちこり村カレッジ
ちこりの栽培施設と世界初のちこり焼酎蔵の見学ができます。いずれもスタッフによるツアー形式なので、より詳しく、より楽しく学ぶことができますよ♪(無料・予約不要)
見学の後は専用の焼酎カウンターで試飲体験もできるのがパパママにも嬉しいポイント♪
④CAFEちこり
2017年春にOPENした「CAFEちこり」では、岐阜県産のおいしい牛乳を使用した「ミルクソフト」やちこり芋の粉末を練りこんだモカ風味の「ちこりソフト」を販売。またちこり芋を焙煎した香ばしいちこり珈琲が入ったブレンドコーヒー(HOT/ICE)もオススメです!
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 27 10 |
25 9 |
22 14 |
27 13 |
23 12 |
22 4 |
24 5 |
25 9 |
24 8 |
降水 確率 | 40% |
80% |
90% |
30% |
20% |
10% |
20% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
ちこり村の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | ちこり村 |
---|---|
かな | ちこりむら |
住所 | 岐阜県中津川市千旦林1-15 |
電話番号 | 0573-62-1545 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 |
定休日 | 年末年始休業 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ・中央自動車道「中津川IC」から車で約3分 ・JR中央本線「美乃坂本駅」から東鉄バス「中津川駅前行き」乗車 「中津川インター口」バス停下車 徒歩約7分 |
駐車場 | 駐車料金無料 |