中山道大井宿の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月19日(水)[仏滅]
- 最高
- 5℃
- [-1]
- 最低
- -4℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 50% | 40% |
風 | 北西の風 後 西の風 |
明日 02月20日(木)[大安]
- 最高
- 6℃
- [+1]
- 最低
- -7℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 20% | 20% | 0% |
風 | 北東の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
大井宿は中山道六十九次のうち、江戸から数えて四十六番目の宿場町です。 格式高い本陣の門や、格子戸のある庄屋宅、うだつと黒壁の美しい旧家などが静かにたたずみ、当時のにぎわいを見せた大井宿の様子がしのばれます。 また、宿内には、敵の侵入を防ぐために、道が直角に曲がる「桝形(ますがた)」という構造の見られるところもあります。宿長は六町半(710m)、宿場の範囲は、東の五妙坂の高札場から西の大井橋までで、東の方から横町・本町・竪町・茶屋町・橋場町があり、宿内に枡形が6カ所設けられたのが今も残っています。また、保全整備に力が注がれ、宿内の歩道の石畳や用水路の敷設、電柱の移設などが行われてきました。その努力が実って、かつての宿場の町並みが次第によみがえりつつあります。建造物として見るべきものに、本陣表門、本陣長屋門、古山家、林家、岩井家、橋本屋、新角屋などが残ります。平成12年9月に古山家を改築し、中山道ひし屋資料館としてオープンしました。
-
中山道を10Kmウォーキング(ハウスファミリーウォーキング)
秋という季節もあり、町中の和菓子やさんには「栗きんとん」の文字。そして少し山道に入ると、歩道には(中身のない)いが栗がご...[続きを見る]
2017年10月16日
10日間天気
日付 |
02月21日 (金) |
02月22日 (土) |
02月23日 (日) |
02月24日 (月) |
02月25日 (火) |
02月26日 (水) |
02月27日 (木) |
02月28日 (金) |
03月01日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 7 -6 |
5 -4 |
5 -7 |
6 -5 |
10 -7 |
10 -2 |
11 -3 |
14 -2 |
15 -1 |
降水 確率 | 20% |
40% |
30% |
40% |
10% |
40% |
10% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
中山道大井宿の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 中山道大井宿 |
---|---|
かな | なかせんどうだいせいしゅく |
住所 | 岐阜県恵那市大井町 |
電話番号 | 0573-25-4058 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 中央自動車道「恵那IC」より、恵那駅方面へ約5分 |
駐車場 | 周囲に駐車場あり |