瑞浪市化石博物館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月20日(日)
- 最高
- 25℃
- [-5]
- 最低
- 14℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 60% |
風 | 南西の風 後 北東の風 |
明日 04月21日(月)
- 最高
- 28℃
- [+3]
- 最低
- 11℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 南西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.3(4件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
瑞浪市化石博物館は、46億年の時を越えてこの星の歴史を学ぶことのできるミュージアム。昔の地下壕として利用して作られた「地球回廊」はその全長なんと270m!ちょっとひんやりとしていて、大地の鼓動が聞こえてくるかのような神秘的な雰囲気が漂います。そんな中で、子どもたちに特に人気なのが恐竜の骨格標本。目の前に迫るその迫力に、思わず圧倒されてしまいます。このほか生命の芽生えや恐竜の衰勢などについても、パネルやジオラマを用い詳しく解説してくれます。
-
ワンフロアの小さな感じですがびっし...
ワンフロアの小さな感じですがびっしり化石が展示してありました。 パネルの化石クイズやゲームは楽しんでやっていました。 サ...[続きを見る]
2025年03月20日
-
化石好きの兄弟を連れてお邪魔しました。
化石好きの兄弟を連れてお邪魔しました。 デスモスチルスの頭骨が、世界で初めて発見されたのが瑞浪市だそうで、兄弟は興味深そ...[続きを見る]
2021年05月05日
-
恐竜の化石がお出迎え
インパクトのある恐竜の化石が出迎えてくれます。現地で発掘された貝や化石の化石がたくさん展示されていました。マンモスや恐竜...[続きを見る]
2019年02月19日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 25 10 |
21 15 |
26 12 |
22 12 |
22 4 |
24 6 |
25 9 |
23 9 |
24 10 |
降水 確率 | 30% |
100% |
20% |
30% |
10% |
20% |
30% |
40% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
瑞浪市化石博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 瑞浪市化石博物館 |
---|---|
かな | みずなみしかせきはくぶつかん |
住所 | 岐阜県瑞浪市明世町山野内1-47 |
電話番号 | 0572-68-7710 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館16:30 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は翌日休館 年末年始(12月28日~1月4日) 資料整理休館、臨時休館あり |
子どもの料金 | 高校生以下無料 |
大人の料金 | 200円 ※化石博物館・瑞浪市陶磁資料館・市之瀬廣太記念美術館の共通入館料:500円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:瑞浪ICより車で約3分 電車の場合:JR中央線瑞浪駅下車、徒歩約30分 |
駐車場 | --- |