tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    奥の細道むすびの地記念館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    大垣市の注意報:

    今日 04月20日(日)

    雨時々晴

    雨時々晴

    夏日
    最高
    25
    [-5]
    最低
    18
    [+3]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 --- --- --- 60%
    西の風

    明日 04月21日(月)

    晴時々曇

    晴時々曇

    夏日
    最高
    26
    [+1]
    最低
    13
    [-6]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 0% 0% 0% 30%
    西の風 後 南東の風
    • 駐車場あり駐車場あり
    • 授乳室あり授乳室あり
    • 雨でもOK雨でもOK
    • ベビーカーOKベビーカーOK
    • 売店あり売店あり
    • オムツ交換台オムツ交換台

    中学の国語でも習う「奥の細道」は、今からおよそ320年前に俳人(俳句作家)・松尾芭蕉が書いた紀行文と俳句を組み合わせた文学作品です。芭蕉は、元禄2年(1689)3月27日に、弟子の曽良とともに江戸を出発し、東北・北陸地方を巡り、8月21日に大垣で、『奥の細道』の旅を終えました。
    「奥の細道むすびの地記念館」は、松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の解説をはじめ、芭蕉のひととなりや旅に生きた人生を紹介する「芭蕉館」をはじめ、大垣市の歴史や文化・芸術を築き上げた幕末の先賢の偉業を紹介する「先賢館」、大垣市・西美濃地域の観光情報や全国の芭蕉関連施設を紹介する「観光・交流館」の3館に、大垣藩藩老・小原鉄心の別荘、市指定文化財「無何有荘大醒しゃ」から構成されています。
    一度おどすれて、文化的な一日を過ごすのはいかがでしょう。

    10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    日付

    04月22日

    ()

    04月23日

    ()

    04月24日

    ()

    04月25日

    ()

    04月26日

    ()

    04月27日

    ()

    04月28日

    ()

    04月29日

    ()

    04月30日

    ()

    天気 曇一時雨

    曇一時雨

    雨のち曇

    雨のち曇

    曇のち晴

    曇のち晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    気温
    (℃)

    23

    15

    21

    16

    24

    14

    20

    13

    21

    7

    24

    9

    24

    11

    23

    11

    23

    12

    降水
    確率

    80%

    100%

    30%

    20%

    10%

    20%

    20%

    10%

    40%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    奥の細道むすびの地記念館の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 奥の細道むすびの地記念館
    かな おくのほそみちむすびのちきねんかん
    住所 岐阜県大垣市船町2丁目26番地1地図で確認
    電話番号 0584-84-8430
    営業時間 芭蕉館、先賢館 … 9:00~17:00
    観光・交流館 … 9:00~21:00
    定休日 無休 (ただし、12月29日~1月3日及び展示替えの場合は休館)
    子どもの料金 18歳以下は無料。
    大人の料金 ・芭蕉館、先賢館 一般:300円 団体(20人以上):150円、年間:1,000円 ※当館以外に「大垣城」「郷土館」「守屋多々志美術館」に入館できる共通入館券もあります(一般:600円、団体:300円)。 ※年間入館券は、発行年度(4月1日から3月31日の期間)のみ有効です。 観光・交流館 … 無料
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス ・JR大垣駅から徒歩16分
    ・JR大垣駅(4番のりば)からバス7分「奥の細道むすびの地記念館前」下車すぐ
    ・名神高速道路大垣ICから車で20分
    ・東海環状自動車道大垣西ICから車で10分
    駐車場 ◆奥の細道むすびの地第1駐車場
    一般:無料(40台(身障者用4台含む))
    大型及び中型車:1,000円 (3台。要予約(1台1回3時間以内))
    ◆奥の細道むすびの地第2駐車場
    一般:無料(25台(身障者用3台含む))
    大型及び中型車:1,000円 (2台。要予約(1台1回3時間以内))

    岐阜県のお花見名所・桜スポット人気ランキング 2025

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • 枡工房 枡屋
    • noimg
    • 大垣市郷土館
    • noimg
    • 大垣城ホール
    • noimg
    • 守屋多々志美術館
    • noimg
    • クインテッサホテル大垣
    • noimg
    • 大垣市立図書館
    • 大垣市スイトピアセンター コスモドーム
    • 大垣市スイトピアセンター コスモドーム

    アメダス10分値(大垣)20日19:00現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    19:00 22.5 0.0 0 南西 1.8
    18:50 22.3 0.0 0 南西 1.5
    18:40 22.3 0.0 0 南南西 1.4

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気