谷汲山華厳寺のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 29℃
- [+4]
- 最低
- 14℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 10% | 0% | 20% |
風 | 南の風 後 東の風 |
明日 04月20日(日)
夏日
- 最高
- 25℃
- [-4]
- 最低
- 16℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 20% | 20% | 40% |
風 | 北東の風 後 北西の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
ベビーカーOK
岐阜県揖斐郡揖斐川町に建つ天台宗の寺院です。「谷汲山華厳寺」を正式名称とし、その山号と寺号は醍醐天皇より賜ったものです。また、観音信仰の霊験あらたかな名刹寺院として千二百年余の歴史を誇ります。「谷汲山」バス停のから参道が伸び、約1キロの道沿いにソメイヨシノとカエデが交互に植栽されています。例年4月上旬から中旬には、薄紅色の春の色彩のトンネルができるばかりでなく、秋には、飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所ともなっています。もみじまつりが開催され、例年見ごろは11月中旬~12月上旬です。
-
12月に入ってから行っても、まだま...
12月に入ってから行っても、まだまだ紅葉が綺麗でした。ここは、「戒壇巡り」が有名です。暗闇の中から手探りで鍵を探りあてれ...[続きを見る]
2022年12月02日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 26 10 |
23 14 |
20 16 |
25 14 |
20 11 |
20 6 |
24 8 |
23 9 |
24 12 |
降水 確率 | 30% |
90% |
90% |
40% |
20% |
10% |
20% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
谷汲山華厳寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 谷汲山華厳寺 |
---|---|
かな | たにぐみさんけごんじ |
住所 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23 |
電話番号 | 0585-55-2111 |
営業時間 | 拝観時間:8:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 樽見鉄道「谷汲口」駅より名阪近鉄バスで8分「谷汲山」停下車徒歩5分 名神高速(関ヶ原IC)、(大垣IC)、(岐阜羽島IC)から共に約60分 |
駐車場 | 町営駐車場(要料金確認) |