tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    来振ふれあい公園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    今日 04月22日(火)

    曇のち雨

    曇のち雨

    最高
    22
    [-5]
    最低
    17
    [+5]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 --- 30% 40% 90%
    南東の風

    明日 04月23日(水)

    雨のち曇

    雨のち曇

    最高
    22
    [0]
    最低
    16
    [-1]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 100% 100% 40% 20%
    東の風 後 北西の風
    • ベビーカーOKベビーカーOK
    • 食事持込OK食事持込OK

    大野町の北部にある「来振神社」のそばにある公園です。山間の地域にあり、山々の緑の情景が美しく、散策をしながら深呼吸をしたくなります。ベンチなどもバランスよく配置されています。

    神社の境内と隣り合っているので、初詣や七五三の際に立ち寄ることも可能ですし、逆に公園に遊びに来るたびに、神社の神様に健康な成長を感謝する機会にしてもいいですね。

    10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    日付

    04月24日

    ()

    04月25日

    ()

    04月26日

    ()

    04月27日

    ()

    04月28日

    ()

    04月29日

    ()

    04月30日

    ()

    05月01日

    ()

    05月02日

    ()

    天気 曇のち晴

    曇のち晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴

    晴

    晴

    気温
    (℃)

    24

    15

    21

    12

    20

    7

    24

    7

    23

    10

    23

    13

    25

    11

    25

    13

    25

    13

    降水
    確率

    20%

    20%

    10%

    20%

    30%

    40%

    10%

    10%

    20%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    来振ふれあい公園の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 来振ふれあい公園
    かな きぶりふれあいこうえん
    住所 岐阜県揖斐郡大野町稲富295番地地図で確認
    電話番号 0585-34-1111
    営業時間 ---
    定休日 ---
    子どもの料金 無料
    大人の料金 無料
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス 樽見鉄道樽見線 織部駅より車で約10分
    駐車場 ---

    岐阜県のお花見名所・桜スポット人気ランキング 2025

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • 道の駅 織部の里もとす
    • noimg
    • 魚初
    • noimg
    • 上長瀬やな
    • noimg
    • 岡部やな
    • noimg
    • 本巣民俗資料館
    • noimg
    • 【休業中】本巣市民スポーツプラザ
    • noimg
    • 根尾川谷汲温泉

    アメダス10分値(揖斐川)22日09:20現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    09:20 19.3 0.0 0 南東 1.6
    09:10 18.7 0.0 0 南東 2.0
    09:00 18.9 0.0 0 南南東 1.8

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    今日の最新天気が一目でわかる tenki.jp 山頂や登山ルートの天気がわかる tenki.jp登山天気