のとじま水族館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 23℃
- [+8]
- 最低
- 7℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 40% |
風 | 南の風 後 南西の風 | |||
波 | 2m後1.5m |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 25℃
- [+2]
- 最低
- 14℃
- [+7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 90% |
風 | 南西の風 | |||
波 | 2m後3m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.9(16件)

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
世界農業遺産に認定された能登の里海に囲まれた水族館です。「ジンベエザメ館 青の世界」では世界最大の魚ジンベエザメを始め、アカシュモクザメやトビエイの仲間など、たくさんの魚たちを様々な角度から観察することができます。また、季節に応じ内容を凝らしたイルカ・アシカショーや、ゴマフアザラシ、コツメカワウソなどの動物たちとも触れ合えるイベントも充実しています。幻想的な雰囲気を演出した「クラゲの光アート」もオススメです。
-
何度も訪れている双子たちですが~
何度も訪れている双子たちですが? 毎回間近に見る"ジンベエザメ"には感動です?? 8箇所の観察スポットでそれぞれいろいろ...[続きを見る]
2023年12月13日
-
入口入って直ぐの床を泳ぐ魚のCGに...
入口入って直ぐの床を泳ぐ魚のCGには興味津々の様子でした。 ジンベイザメの大きさにも感動しました。 イルカショーは上手で...[続きを見る]
2021年12月24日
-
コロナ禍の2021年7月。
コロナ禍の2021年7月。 首都圏ほどの人混みではないけど、やはり水族館の特性上、密になります。 夏休み1週間前でしたが...[続きを見る]
2021年07月20日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 22 12 |
21 11 |
17 9 |
21 9 |
17 12 |
19 9 |
20 8 |
20 7 |
19 8 |
降水 確率 | 40% |
80% |
30% |
40% |
60% |
10% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
のとじま水族館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | のとじま水族館 |
---|---|
かな | のとじますいぞくかん |
住所 | 石川県七尾市能登島曲町15部40 |
電話番号 | 0767-84-1271 |
営業時間 | 【3月20日~11月30日】9:00~17:00 【12月1日~ 3月19日】9:00~16:30 (入館は閉館の30分前まで) |
定休日 | 年末(12/29~12/31) |
子どもの料金 | 3歳以上中学生以下:510円 ※3歳未満は無料 |
大人の料金 | 高校生以上:1,890円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】JR「和倉温泉」駅より「のとじま臨海公園」行きバス約30分、終点下車すぐ;【車】能登有料道路「上棚矢駄」ICより能登島大橋経由約40分 |
駐車場 | あり |