兼六園のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
- 最高
- 24℃
- [+9]
- 最低
- 10℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 20% |
風 | 南西の風やや強く 後 南の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
明日 04月18日(金)
- 最高
- 27℃
- [+3]
- 最低
- 16℃
- [+7]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 0% | 10% | 100% |
風 | 南の風 後 南西の風やや強く | |||
波 | 1.5m後2m |
- 施設紹介
- 口コミ評価2.9(13件)

加賀百万石、前田家の庭園として造られた庭園。当時ポピュラーだった林泉回遊式庭園で、水戸の偕楽園、岡山の後楽園とともに、日本三名園のひとつとされており、年間を通して多くの観光客が訪れます。
庭園のシンボルとされている「徽軫灯籠(ことじとうろう)」と「虹橋」をはじめ、日本最古と言われている「噴水」や、傘の形をした御亭「避雨亭」と「三重宝塔」など、見所満載です。
四季折々の風情があり、特に秋の紅葉と冬の雪吊りは有名です。
-
こどもたちは終始つまらなそうに歩い...
こどもたちは終始つまらなそうに歩いていました… 庭園に興味がなければ特におとなも公園散歩と変わらない感じです 名所なので...[続きを見る]
2025年01月08日
-
土曜日の夜にライトアップを見に行き...
土曜日の夜にライトアップを見に行きましたが、一番良い写真スポットは長蛇の列でした 特に遊ぶ所があるわけでもないので、子...[続きを見る]
2025年01月04日
-
早朝無料開園に母のみ5時半から散策...
早朝無料開園に母のみ5時半から散策しました。 人が少なく、ゆったりとした時間が流れていて最高です。 早起きが得意な子でし...[続きを見る]
2023年08月18日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇一時雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 20 14 |
22 15 |
19 12 |
23 11 |
17 14 |
19 11 |
20 10 |
19 8 |
20 10 |
降水 確率 | 80% |
90% |
30% |
40% |
80% |
20% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
兼六園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 兼六園 |
---|---|
かな | けんろくえん |
住所 | 石川県金沢市兼六町1 |
電話番号 | 076-234-3800 |
営業時間 | ・ 3月 1日~10月15日7:00~18:00(退園時間) ・10月16日~ 2月末日8:00~17:00(退園時間) |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 6〜18歳未満 100円 5歳以下:無料 |
大人の料金 | 18歳以上 310円 65歳以上無料(要証明書) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【電車】JR金沢駅から北陸鉄道バス約15分「兼六園下」下車徒歩すぐ 【車】 北陸道金沢西IC・金沢東ICから約30分または金沢森本ICから約20分 |
駐車場 | 近隣の石川県兼六駐車場(県営有料駐車場)利用 (電話)076-263-1814 |