黒部平のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 27℃
- [-1]
- 最低
- 16℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 20% |
風 | 北の風 後 南東の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 22℃
- [-6]
- 最低
- 16℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 30% | 90% | 80% |
風 | 南西の風 後 北の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

食事持込OK
標高1828mの平地に建つ白い建物が黒部平です。ケーブルカーの駅としては(鉄のレールで走る鉄道の駅としても)日本一標高が高い場所にある駅です。立山トンネルバスのトロリーバス化により室堂駅が鉄道駅となるまでは日本一高い場所にある鉄道駅でした。立山黒部アルペンルートの途中に位置し、黒部平庭園と呼ばれる優れた景観を持った庭園の中に駅が置かれています。駅舎は2階建てで、土産品店やレストランも併設されています。屋外には黒部平庭園があって雄大な景色を満喫できるほか、徒歩2分のところには高山植物観察園があります。
-
穴場?なレストランが2階にあります。
大観峰からのロープウェイと黒部湖からの黒部ケーブルカーを乗り継ぐ黒部平駅は、乗り継ぎにあせあせしてスルーする人が多い気が...[続きを見る]
2019年07月31日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 19 8 |
27 9 |
20 15 |
21 12 |
20 10 |
20 6 |
22 6 |
25 9 |
25 11 |
降水 確率 | 30% |
70% |
90% |
40% |
20% |
10% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
黒部平の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 黒部平 |
---|---|
かな | くろべだいら |
住所 | 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林 |
電話番号 | 076-462-9971 |
営業時間 | 4月中旬~11月末 |
定休日 | 12月~4月中旬 |
子どもの料金 | ※6才以上12才未満は大人の運賃の半額 |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | アルペンルートの立山駅〜扇沢間は、マイカーで入ることはできません。 富山側から入られる場合は、立山駅で駐車し、立山ケーブルカーにお乗りください。 また、信濃大町側から入られる場合は、扇沢で駐車し、関電トンネルトロリーバスにお乗りください。 |
駐車場 | --- |