赤泊郷土資料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月20日(日)
- 最高
- 18℃
- [-3]
- 最低
- 16℃
- [+5]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 北東の風 後 北の風 | |||
波 | 1.5m後1m |
明日 04月21日(月)
- 最高
- 17℃
- [-1]
- 最低
- 5℃
- [-10]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 10% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 北東の風 | |||
波 | 1m後0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
「島の祭り」や「文化とくらし」をテーマにした郷土博物館です。館内では、ふるさとの祭り・佐渡の祭り、村の歴史、村のくらしなどがコーナー別に構成され、それぞれビデオで楽しく学べます。他にもホールや会議室を備え、多目的に利用することが可能です。県外の方から地域の方まで、幅広い層が利用しやす施設です。「文化とくらし」では、赤泊地区の歴史や村の職人が生活の為にしてきた苦闘の歩みなど興味深い民族資料を展示しております。「島の祭り」は、子獅子をはじめとする赤泊地区や佐渡島内に伝承されてきた、情緒あふれる芸能を紹介しています。昭和30年代に大友柳太郎が主演をつとめた事でも有名な「丹下作膳」の作者「林不忘」も赤泊出身の出身です。他に「牧逸馬」「谷譲次」と合計3つのペンネームで執筆活動をしていた作家「長谷川梅太郎」に関する事も紹介されています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 23 6 |
17 14 |
17 11 |
16 10 |
17 7 |
18 8 |
20 11 |
18 10 |
21 9 |
降水 確率 | 30% |
90% |
40% |
30% |
10% |
20% |
30% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
赤泊郷土資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 赤泊郷土資料館 |
---|---|
かな | あかどまりきょうどしりょうかん |
住所 | 新潟県佐渡市赤泊2458 |
電話番号 | 0259-87-3141 |
営業時間 | 08時30分 ~ 17時00分 最終入館16時30分 |
定休日 | 年末年始 |
子どもの料金 | 小中学生100円(団体15名以上80円) |
大人の料金 | 高校生以上200円(団体15名以上160円) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 45号線を車で |
駐車場 | --- |