胎内昆虫の家のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 21℃
- [-4]
- 最低
- 12℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 30% | 20% |
風 | 北西の風 後 東の風 | |||
波 | 1.5m後1m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 18℃
- [-3]
- 最低
- 15℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 80% | 90% | 30% |
風 | 南の風 後 北西の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店あり
胎内昆虫の家は昆虫に触れ、昆虫を知り、自然に親しむことのできる北陸エリアでもかなり珍しいミュージアム。一般展示室には新潟県内で見られる虫や、国内に生息する昆虫、そしてその生態がわかる展示が盛りだくさんです。
企画展示室では世界各国の珍しい昆虫標本と、生きた昆虫にさわれる「ふれあいコーナー」も。世界最大のカブトムシ、ヘラクレスオオカブトに触れるコーナーがあり、手に持って記念写真もOK。
特別展示室では馬場金太郎医学博士の貴重な研究成果を見ることができます。
また、こちらで特に人気なのが飼育展示室と胎内の蝶園。放し飼にしているチョウにえさをあげるという体験コーナーもあり、花の色と形をした蜜皿でチョウを手元に呼び、えさをあげる体験ができます。
動き回る昆虫たちの魅力を、目の前でじっくり観察できちゃいます。
-
虫大好きな時期の子供には興味深々で...
虫大好きな時期の子供には興味深々で、1人でも見て回ってました!虫眼鏡で見たり、触ってみれるコーナーもあり広すぎず満遍なく...[続きを見る]
2020年08月30日
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 16 7 |
25 7 |
17 14 |
17 12 |
17 10 |
17 8 |
19 9 |
23 10 |
22 11 |
降水 確率 | 30% |
30% |
80% |
90% |
20% |
10% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
胎内昆虫の家の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 胎内昆虫の家 |
---|---|
かな | たいないこんちゅうのいえ |
住所 | 新潟県胎内市夏井1204-1 |
電話番号 | 0254-48-3300 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 毎週月曜日と12月1日~3月19日 (月曜日が祝日又は振替休日の場合は翌日) ※上記のほか、臨時休館日があります。 |
子どもの料金 | 260円 小中学生 |
大人の料金 | 410円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:日本海東北自動車道中条ICから車で25分 電車の場合:JR中条駅からタクシーで20分 |
駐車場 | --- |