石動神社の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
冬日
- 最高
- 1℃
- [0]
- 最低
- -3℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 90% | 90% |
風 | 西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 1℃
- [+1]
- 最低
- -2℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 90% | 90% | 90% | 100% |
風 | 南西の風 後 西の風 |
- 施設紹介
- 駐車場あり
- 雨でもOK
蘭木村は、「御館の乱」で天正7年(1579)に落城した薭生城の城主・平子氏と家老の廣井茂左衛門・廣井清左衛門(宮司家初代)達により始まったとされる。
「いするぎ様」の御創建は定かではないが、文政13年(1830)12月に京都の神祇管領長上家公文所から「越後國古志郡荷頃村之内蘭木村 廣井左膳 源定吉」に宛てた神拝作法の指示文書が宮司家に現存していることから、それ以前になる。
当神社は、代々奉仕してきた「いするぎ様」と、代々お祀りしてきた内鎮守(稲荷神社・淡島神社・戸隠神社)を大切にとの13代目・義一郎の生前の強い想いを、14代目・嗣雄と15代目・紀余人が受け継ぎ、朝日差し昇る東の方角に薭生城・蘭木村を望む此の地に、平成27年(2015)5月1日に里宮を建て、10月1日に「いするぎ様」より御分霊を迎え、内鎮守を合祀し、祭祀を執り行う事となった。
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 雪 |
雪時々止む |
雪時々止む |
雪時々止む |
曇時々雨 |
雨時々雪 |
雪時々止む |
雪時々止む |
雪時々止む |
気温 (℃) | 3 -2 |
2 0 |
2 -1 |
4 0 |
6 -4 |
4 3 |
4 -1 |
5 -3 |
4 -2 |
降水 確率 | 90% |
80% |
80% |
80% |
80% |
90% |
80% |
80% |
80% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
石動神社の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 石動神社 |
---|---|
かな | いするぎじんじゃ |
住所 | 新潟県小千谷市大字ひ生乙1380-2 |
電話番号 | 0258-82-6445 |
営業時間 | 08時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 関越自動車道・小千谷インターより車10分 JR上越線・小千谷駅より徒歩15分 |
駐車場 | --- |