諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 25℃
- [-2]
- 最低
- 14℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 10% | 20% |
風 | 北西の風 後 南東の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 18℃
- [-7]
- 最低
- 14℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 60% | 90% | 60% |
風 | 南の風 後 北西の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
諸橋轍次は、生涯を通じて漢学研究に情熱を傾けた人です。東京師範学校卒業後、大学教授から、学長に就任するなど学業に携わった50年余年、儒学を研究して大漢和辞典編纂という偉業を成し遂げた人です。昭和40年には文化勲章を受賞しています。この「諸橋轍次記念館」は、博士の生家を含む小高い丘に作られています。記念館、博士の生家、遠人村舎、広い庭園を含むこの一帯は「漢学の里」を呼ばれています。記念館内には、展示室の他、研究室・和室・多目的ホールがあり、これらは施設利用ができるようになっています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 20 7 |
28 6 |
19 13 |
19 12 |
17 10 |
19 8 |
21 9 |
24 9 |
23 10 |
降水 確率 | 30% |
30% |
80% |
90% |
20% |
10% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 諸橋轍次記念館(諸橋轍次博士生家) |
---|---|
かな | もろはしてつじきねんかん もろはしてつじはかせせいか |
住所 | 新潟県三条市庭月434-1 |
電話番号 | 0256-47-2208 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 月曜日 祝日・振替休日の場合は翌日 12月29日~1月3日 |
子どもの料金 | 学生無料 |
大人の料金 | 500円 多目的ホール700円/1時間 研修室1400円/1時間 和室300円/1時間 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道三条燕ICより国道289号線で約50分 |
駐車場 | 駐車場あり |