出湯温泉(五頭温泉郷)の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月11日(火)[友引]
冬日
- 最高
- 4℃
- [0]
- 最低
- -1℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 50% | 40% |
風 | 北西の風やや強く 後 西の風 |
明日 02月12日(水)[先負]
冬日
- 最高
- 6℃
- [+2]
- 最低
- -2℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 30% | 80% |
風 | 南の風 後 南東の風 |
- 施設紹介
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
新潟県北東部、阿賀野市に位置する五頭(ごず)温泉郷。そのひとつ「出湯(でゆ)温泉」は、大同年間(806年~810年)に弘法大師が開湯したと伝わる県内最古の湯治場です。竹久夢二をはじめとする文人墨客もその足跡を残しています。源泉は38.6度の弱アルカリ性単純温泉。華報寺共同浴場(通称寺湯)と出湯温泉共同浴場(通称新湯)で浸かることができます。非加熱掛け流しです。とりわけアトピー性皮膚炎に効果がある湯として全国的な知名度を誇ります。5軒ある旅館や外湯「弘法の足湯」では放射能(ラドンRn)を含むラジウム温泉(単純弱放射能冷鉱泉)を楽しめます。もちろん人体に悪影響を及ぼす量ではありません。それどころか、吸入するだけでも痛風や糖尿病、高血圧症、婦人病などに効能があるといわれており、最近特に注目されている泉質です。新潟市内からは40分、白鳥が飛来する瓢湖(ひょうこ)からは10分です。
10日間天気
日付 |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
02月17日 (月) |
02月18日 (火) |
02月19日 (水) |
02月20日 (木) |
02月21日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雨のち曇 |
![]() 雨か雪のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 雪時々止む |
![]() 雪時々止む |
![]() 雪時々止む |
![]() 曇時々雪 |
気温 (℃) | 3 1 |
6 0 |
8 0 |
8 1 |
4 0 |
3 -2 |
3 -3 |
4 -3 |
4 -3 |
降水 確率 | 90% |
80% |
40% |
70% |
70% |
80% |
80% |
80% |
80% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
出湯温泉(五頭温泉郷)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 出湯温泉(五頭温泉郷) |
---|---|
かな | いでゆおんせん ごずおんせんごう |
住所 | 新潟県阿賀野市村杉3946-163 |
電話番号 | 0250-61-3003 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 290号線を車で。 |
駐車場 | --- |