聖籠観音の湯 ざぶーんの天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
冬日
- 最高
- 2℃
- [0]
- 最低
- -1℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 60% | 80% |
風 | 西の風やや強く | |||
波 | 6m |
明日 02月07日(金)[仏滅]
- 最高
- 3℃
- [+1]
- 最低
- 0℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 80% | 90% | 80% | 90% |
風 | 西の風やや強く 後 北西の風やや強く | |||
波 | 6m後5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(1件)
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
雨でもOK
レストラン
売店あり
オムツ交換台
籠観音の地下1,100mから湧き出す温泉は、海水のような塩辛いナトリウム-塩化物強塩温泉。塩分の強い泉質で、湯冷めしにくい温泉です。塩分が強いこの種の温泉は皮膚によく、アトピーや皮膚病などに効能があるといわれています。大浴場や露天風呂のほかに圧注浴、寝湯、気泡浴、打たせ湯があります。寝湯は浅いので小さい子どもにも安心して浸かれます。脱衣所にはベビーベットやオムツ専用ゴミ箱もあり、子ども連れでも安心。また、日帰り利用者でも宿泊者スペースの貸切風呂利用可能です(有料)。聖籠町は果樹の郷。周辺には観光さくらんぼ園や観光ぶどう園もあるので、果物狩りのついでに利用することもできる立地です。
-
思春期の娘はついてこないですが、他...
思春期の娘はついてこないですが、他の子供達と日替わりでお風呂を楽しんでいます!打たせ湯(強めw)ジャグジーや、歩行浴、寝...[続きを見る]
2023年05月07日
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪時々止む |
![]() 雪のち曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々雪か雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇 |
気温 (℃) | 5 -1 |
3 1 |
3 0 |
5 1 |
7 0 |
6 4 |
5 1 |
6 -1 |
5 1 |
降水 確率 | 90% |
70% |
40% |
40% |
70% |
90% |
80% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
聖籠観音の湯 ざぶーんの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 聖籠観音の湯 ざぶーん |
---|---|
かな | せいろうかんのんのゆ ざぶーん |
住所 | 新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山652-3 |
電話番号 | 0254-27-1126 |
営業時間 | 09時30分 ~ 21時30分 |
定休日 | 第3火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) |
子どもの料金 | 450円 4歳以上・小学生以下 タオル・バスタオル付 |
大人の料金 | 750円 中学生以上 タオル・バスタオル付 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR白新線豊栄駅・佐々木駅より車で約10分 JR白新線新発田駅より車で約15分 国道7号線新新バイパス・聖籠ICより車で約2分 日本海東北自動車道・聖籠新発田ICより車で約3分 |
駐車場 | --- |