新潟県立鳥屋野潟公園 女池地区・鐘木地区のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
- 最高
- 22℃
- [-4]
- 最低
- 12℃
- [0]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 東の風 後 南東の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 19℃
- [-4]
- 最低
- 13℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 50% | 60% | 90% | 70% |
風 | 南西の風 後 北の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(2件)

駐車場あり
ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台
鳥屋野潟を中心に整備された、自然あふれる県立都市公園。中央区にある天然の湖、(潟湖せきこ)鳥屋野潟を中心に広がる県立公園です。潟を挟んで両岸(対岸)に女池地区、鐘木地区の2つのエリアで構成されています。女池地区には県立図書館、自然科学館をはじめとした、学びのエリア。鐘木地区には人工河川のせせらぎ、多目的広場、花見広場、トリムの森、ユキツバキ園、観察池など散策や自由に遊べるをエリアを備えています。園内では、ベビーカーやせせらぎで遊ぶためのゴムサンダル、広場などで遊ぶゴムボールやバドミントンなど遊具の貸し出しサービスもあります。また両地区で約1000本のソメイヨシノが植栽されており、例年4月上旬から中旬のシーズンには、周辺に春の訪れを告げます。また、ユキツバキやチューリップなどの花々も順次見ごろを迎えますので、ぜひご家族・ご友人でご来園ください。近くには広々とした芝生広場やベンチ・東屋もあり人気の花見スポットにです。
※桜開花期間中、鳥屋野潟周辺や公園は大変な混雑が予想されます。
公園駐車場の台数には限りがございますので、公園へお越しの際は公共交通機関をご利用頂き、近隣施設等への迷惑駐車や路上駐車は絶対にやめましょう。
なお車でお越しの際は、4月8日・9日、15日・16日(土曜・日曜日)の4日間のみ臨時駐車場を開設致します。公園駐車場満車の場合は新潟市臨時駐車場内150台分をご利用下さい。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 17 8 |
22 7 |
16 14 |
17 12 |
18 10 |
18 8 |
19 9 |
22 9 |
22 10 |
降水 確率 | 20% |
30% |
80% |
90% |
20% |
10% |
10% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
新潟県立鳥屋野潟公園 女池地区・鐘木地区の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 新潟県立鳥屋野潟公園 女池地区・鐘木地区 |
---|---|
かな | にいがたけんりつとりやのがたこうえん めいけちく・しゅもくちく |
住所 | 新潟県新潟市中央区鐘木451 鐘木地区インフォメーションセンター |
電話番号 | 025-284-4720 |
営業時間 | 08時15分 ~ 17時15分 インフォメーションセンター開設時間 園内利用は終日可能 【駐車場のみ夜間閉鎖あり】 |
定休日 | 無休 |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 【女池地区】 ●バス 新潟駅南口2番線から「女池愛宕」行きで約15分、「野球場・科学館前」下車し徒歩約8分 ●車 新潟バイパス(8号線)「桜木」インターから約3分、女池インターから約5分 。磐越自動車道「新潟中央」インターから約5分 【鐘木地区】 ●バス 新潟駅南口 1番のりば「新潟市民病院」行き、または新潟駅南口「曽野木ニュータウン」行きで約20分 ●車 磐越自動車道「新潟中央」インターから約2分、新潟バイパス(8号線)「女池」インターから約5分 |
駐車場 | ※駐車場の閉鎖時間が地区ごとに異なるので確認をしてください。女池地区・鐘木地区エリア別での駐車場 女池地区 207台 |