新潟市新津鉄道資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
- 最高
- 1℃
- [0]
- 最低
- -3℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 70% | 90% |
風 | 西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
- 最高
- 2℃
- [+1]
- 最低
- -2℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 90% | 90% | 90% | 90% |
風 | 西の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価4.0(7件)
- 駐車場あり
- 授乳室あり
- 雨でもOK
- ベビーカーOK
- オムツ交換台
古くからJR信越本線・羽越本線・磐越西線の交差する重要拠点として知られる新津地域。新津鉄道資料館は、これら鉄道の歴史を振り返るとともに現代の技術発展についても知ることのできる鉄道ミュージアムです。全盛期には働く人の4人に1人は鉄道関係者であったとされる鉄道の街には、ここでしか見られない資料が盛りだくさん。機器操作を体験できるコーナーや、新幹線・蒸気機関車・特急形電車などの実物車両の展示、鉄道運転シミュレータ、ミニSlの乗車など、親子で楽しめる内容となっています。
-
2歳の娘と訪れましたが、電車にあま...
2歳の娘と訪れましたが、電車にあまり興味がなかったのか、まだ早すぎたのか、早々に帰路につきました。電車が大好きという方向...[続きを見る]
2022年12月01日
-
新幹線や蒸気機関車まで主に新潟で活...
新幹線や蒸気機関車まで主に新潟で活躍した実車の展示が多くあります。入館料は大人300円。ミニSLといって直線を少し移動で...[続きを見る]
2020年10月04日
-
資料が多めなので幼児には難しいです...
資料が多めなので幼児には難しいですが、大人は興味深々です!走せてある模型は精密に出来ており、周回してくる電車や新幹線に子...[続きを見る]
2020年09月23日
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 雪時々止む |
雪のち晴 |
曇 |
曇時々晴 |
曇時々雪か雨 |
雨時々曇 |
雪時々止む |
曇時々晴 |
曇 |
気温 (℃) | 4 -2 |
3 -1 |
3 -1 |
4 0 |
7 -1 |
5 2 |
5 -1 |
5 -3 |
5 0 |
降水 確率 | 90% |
50% |
40% |
40% |
70% |
90% |
80% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
新潟市新津鉄道資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 新潟市新津鉄道資料館 |
---|---|
かな | にいがたしにいつてつどうしりょうかん |
住所 | 新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6 新津地域学園内 |
電話番号 | 0250-24-5700 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 最終入館は16:30まで |
定休日 | 火曜日 毎週火曜日、年末年始(12/28~1/3) (火曜日が祝日の場合は翌日お休み、資料整理のため臨時休館有) |
子どもの料金 | 【観覧料】小・中学生100円 ※未就学児は無料です。 ※土日・祝日は小・中学生は観覧料が無料になります。 ※企画展示等は別料金の場合があります。 |
大人の料金 | 【観覧料】 一般300円 高・大学生200円 【年間パスポート】 一般1,000円 高・大学生700円 ※企画展示等は別料金の場合があります。 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 車の場合:磐越自動車道新津ICからすぐ 電車の場合:JR新津駅から新潟交通バス [S94]沢海・横越経由新潟駅前・万代シティ行き [SK1]京ヶ瀬営業所行き、[SK2]下新行き いずれも「新津工業高校前」下車徒歩5分 |
駐車場 | --- |