上問屋史料館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月19日(土)
夏日
- 最高
- 29℃
- [+4]
- 最低
- 11℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南の風 |
明日 04月20日(日)
- 最高
- 23℃
- [-6]
- 最低
- 14℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 40% | 60% |
風 | 南の風やや強く 後 北西の風 |
- 施設紹介

雨でもOK
中山道67宿の中でも屈指の大宿で、奈良井千軒ともいわれていた奈良井宿。そんな宿駅で幕府の定めた馬と人足を用意し、管理運用していたのが問屋(といや)です。「上問屋史料館」では、慶長年間から明治維新までのおよそ270年間、継続して問屋を務めてきた間に残された古文書や、日常生活に使用した諸道具等を紹介。主な展示品は、古文書約100余点、陶器・漆器・その他約300点余などで、国の重要文化財にも指定されています。現在でも昔の面影を残している奈良井宿の往時が偲ばれるスポットです。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 22 8 |
26 9 |
22 10 |
27 12 |
20 10 |
19 3 |
22 5 |
22 7 |
22 9 |
降水 確率 | 30% |
70% |
90% |
40% |
20% |
10% |
10% |
20% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
上問屋史料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 上問屋史料館 |
---|---|
かな | かみどんやしりょうかん |
住所 | 長野県塩尻市奈良井379 |
電話番号 | 0264-34-3101 |
営業時間 | 4月から10月 10時00分~17時00分 3月・11月 10時00分~16時00分 |
定休日 | 不定休 12月~2月は休館 |
子どもの料金 | 200円 中学生以下 |
大人の料金 | 300円 高校生以上 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 塩尻ICから30km 40分 中津川ICから75km 85分 |
駐車場 | 奈良井宿の駐車場利用 |