tenki.jpトップ サイトマップ ヘルプ

tenki.jp

    佐久市五郎兵衛記念館の天気

    佐久市の注意報:

    今日 04月15日(火)

    晴

    最高
    15
    [-1]
    最低
    7
    [+3]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 --- --- --- 20%
    西の風

    明日 04月16日(水)

    晴

    最高
    16
    [+1]
    最低
    3
    [-4]
    時間 00-06 06-12 12-18 18-24
    降水確率 20% 10% 10% 0%
    西の風 日中 やや強く

    長野県の花粉飛散分布予測

    04月15日

    48時間後までの予測を見る

    • 駐車場あり駐車場あり
    • ベビーカーOKベビーカーOK

    長野県佐久市にある「五郎兵衛記念館」。ここでは、江戸時代初期に私財を投じて五郎兵衛用水(2018年「世界かんがい施設遺産」登録)を開削し五郎兵衛新田を開発した、市川五郎兵衛真親(さねちか)翁の開拓の関係資料を展示しています。また、農具なども展示しています。

    市川五郎兵衛真親は、戦国時代の元亀2年(1571)ころに、上野国甘楽郡羽沢村(現:群馬県南牧村)に生まれました。市川家は五郎兵衛が生まれたころは、甲斐国の武田家につかえていました。
    ところが、五郎兵衛が生まれてまもない天正元年(1573)に武田信玄が死去し、さらにその9年後には、信玄の子勝頼も織田信長・徳川家康に攻められ自殺し、武田家は滅びてしまいます。これによって市川家は主を失ってしまいますが、それを見た徳川家康から仕官の誘いがあったと伝えられています。

    しかし、市川家はその誘いをことわり、代わりに鉱山開発・新田開発をしてよいという「朱印状」を家康からもらいました。五郎兵衛は、この「朱印状」を根拠にして砥沢村(現:南牧村)で砥石山の経営を行うとともに、信州佐久地方へやってきて、新田開発を行いました。佐久地方へやってきた五郎兵衛は、蓼科山の山中の湧水を水源とし、その水を春日村地先で取水し、そこから約20キロメートルの用水路を開削して矢嶋原(のちの五郎兵衛新田)まで引いてきました。

    そして、この用水を基に五郎兵衛新田を開発しました。こうした功績が認められて五郎兵衛は、寛永19年(1642)に小諸藩から、150石の土地を褒美領として与えられています。

    10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気

    日付

    04月17日

    ()

    04月18日

    ()

    04月19日

    ()

    04月20日

    ()

    04月21日

    ()

    04月22日

    ()

    04月23日

    ()

    04月24日

    ()

    04月25日

    ()

    天気 晴

    曇時々晴

    曇時々晴

    晴のち曇

    晴のち曇

    曇時々雨

    曇時々雨

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    晴時々曇

    気温
    (℃)

    26

    5

    24

    8

    27

    10

    18

    12

    20

    9

    22

    6

    18

    10

    23

    9

    22

    7

    降水
    確率

    0%

    30%

    40%

    70%

    20%

    30%

    40%

    40%

    20%

    2週間先までの天気を見る

    ※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
    ※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

    佐久市五郎兵衛記念館の詳細情報

    営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

    名称 佐久市五郎兵衛記念館
    かな さくしごろべえきねんかん
    住所 長野県佐久市甲14-1地図で確認
    電話番号 0267-58-3118
    営業時間 09時00分 ~ 17時00分
    定休日 月曜日 火曜日 祝日の場合は開館 祝日の翌日(土日祝の場合は開館) 年末年始(12月29日から1月3日)
    子どもの料金 無料
    大人の料金 無料
    オフィシャルサイト オフィシャルサイト
    交通情報・アクセス ---
    駐車場 ---

    長野県のお花見名所・桜スポット人気ランキング 2025

    スポット名で検索

    天気ガイド

    雨雲

    周辺の雨でも遊べるスポット

    • noimg
    • 道の駅 ほっとパーク・浅科
    • 布施温泉
    • 布施温泉
    • noimg
    • 望月歴史民俗資料館
    • noimg
    • 茶房 読書の森
    • noimg
    • 染色工房「モンデンキント」
    • noimg
    • あぐりの湯こもろ
    • noimg
    • 布引温泉こもろ

    アメダス10分値(佐久)15日18:30現在

    時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
    18:30 6.3 0.0 5 北西 4.2
    18:20 6.7 0.0 15 北西 3.3
    18:10 7.2 0.0 25 西北西 3.7

    最新の記事(気象予報士)

    tenki.jp公式アプリ
    tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)